京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:62
総数:210576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

インドネシア交流

画像1
画像2
滋賀インドネシア友好協会代表の方と交流して、インドネシアについて学びました。日本の生活についてや、日本の冬の厳しさなど身近な話題についてもお話しいただき、文化や宗教、考え方の違いなどを知ることができました。

学習の様子(府立)

府立分教室の様子です。3学期が始まり小学生・中学生ともそれぞれの学習に取り組んでいます。病室の子どもたちも、ベッドサイドから先生とリモートでつながってやり取りをしています。
画像1
画像2
画像3

音楽で「琴」

画像1
画像2
画像3
分教室中学部の音楽の授業で「琴」を弾きました。琴に触れるのは初めてでしたが新年にふさわしい「さくらさくら」を演奏して、優雅に響き渡る音色に感動し、心が洗われるような時間となりました。

わたしの今年の漢字(府立)

3学期初日の「自立」の時間に、「今年(今)の自分にとっての漢字一文字」を考えました。府立分教室ではその漢字一文字を筆を使って書き上げました。子どもたち一人一人の思いが詰まった作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校評価

高校生支援

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

お知らせ

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp