京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:36
総数:209524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

森川特別支援学校との交流

沖縄の森川特別支援学校の子どもたちと交流しました。沖縄についてのことをクイズ形式で用意していただき、興味深く楽しみながら参加できました。桃陽の各分教室からも自分の出身地のおすすめのことを紹介し、お互いの距離が縮まった感じがしました。これを機に今後も交流を深めていきましょう。

画像1
画像2
画像3

本校と交流(小学部)

本校の小学部と交流をしました。今回はボッチャとクイズです。オンラインでのボッチャは初めてでしたが、病室から参加している児童も画面を見ながら「もう少し右、真ん中の白色のところから」など指示を出して「3、2、1」の合図でボールを転がしてもらいました。クイズでは本校の児童が用意した生き物に関するクイズにチャレンジしました。司会進行などで分教室の児童も活躍しました。
画像1
画像2
画像3

インドネシア交流

画像1
画像2
滋賀インドネシア友好協会代表の方と交流して、インドネシアについて学びました。日本の生活についてや、日本の冬の厳しさなど身近な話題についてもお話しいただき、文化や宗教、考え方の違いなどを知ることができました。

学習の様子(府立)

府立分教室の様子です。3学期が始まり小学生・中学生ともそれぞれの学習に取り組んでいます。病室の子どもたちも、ベッドサイドから先生とリモートでつながってやり取りをしています。
画像1
画像2
画像3

音楽で「琴」

画像1
画像2
画像3
分教室中学部の音楽の授業で「琴」を弾きました。琴に触れるのは初めてでしたが新年にふさわしい「さくらさくら」を演奏して、優雅に響き渡る音色に感動し、心が洗われるような時間となりました。

わたしの今年の漢字(府立)

3学期初日の「自立」の時間に、「今年(今)の自分にとっての漢字一文字」を考えました。府立分教室ではその漢字一文字を筆を使って書き上げました。子どもたち一人一人の思いが詰まった作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

分教室での様子ー冬休みの前にー

画像1
画像2
画像3
冬休み前の全校集会が行われ、その中で分教室から作品展での表彰をされる子どもがいました。集会の後、子どもたちは担任の先生から通知表を受け取り、約2週間の冬休みとなります。年末年始を病院で迎える子、また自宅に短期間戻る子などさまざまですが、それぞれ意義のある時間になることを願っています。

お楽しみ会

年内最終日に分教室小学部で「お楽しみ会」をしました。楽器の演奏・クイズ・自分たちで作ったプレゼント交換など、それぞれ役割分担をして子どもたち自身が企画したイベントです。プレゼント交換では「あみだくじ」で自分のプレゼント番号が決まり、中身はわかりません。後日先生からプレゼントが届くのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

京都ノートルダム女子大学の皆さんとの交流

京都ノートルダム女子大学の小児医療ボランティア学生の皆さんとの交流の様子です。今回は楽器をつくってみんなで合奏して交流しました。zoomで小学部チームと中学部に分かれて楽器を完成させた後で、zoom上の一つの部屋に集まり、歌に合わせて合奏をしました。子どもたちと学生の皆さんとの会話も弾み、また授業の終わりにはプレゼントもいただき、とても楽しく交流することができました。
画像1
画像2
画像3

自立活動

登校した中学生2人が先生も交えてジェンガ(積み木崩しゲーム)をしました。その後、分教室全体をつないで推理ゲームをしました。推理ゲームでは一人一つ出題者に質問をして、出題者はその質問に〇か×で答えていき、出題したものが何であるかを当てるゲームです。子どもたちは答えを当てるために工夫した質問を考えていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校評価

高校生支援

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

お知らせ

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp