京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up35
昨日:62
総数:210609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

二赤分教室

画像1画像2画像3
 二赤分教室では,5月の掲示を小中学生合同で,参観に来てくださった保護者と一緒に作りました。
 普段とは違った雰囲気の中,それぞれの個性を生かしたこいのぼりが出来上がりました。
 青い空を元気良く泳ぐこいのぼりのように,子どもたちが元気にすくすくと伸びていけるよう願っています。

休日参観 京大分教室

画像1画像2画像3
 5月3日(水),休日参観が行われました。本校と分教室をテレビ会議システムでつないで,小学部・中学部それぞれに校長先生から憲法のお話がありました。小学部の道徳の授業では,好きなことや得意なことを発表し,「一人ひとり,好きなことや得意なことは違うんだ。」ということに気づくことができました。中学部の道徳の授業では,権利について考え,「人それぞれ大切にしたいことは違う。だから,個人の意見のすべてを大切にすることはできない。でも,お互いに尊重し合えば,皆が楽しく過ごすことができる。」という意見が出ていました。
 小学部・中学部合同の卓球バレーでは,保護者の方にも参加していただき,3グループに分かれてトーナメント戦を行いました。児童生徒で役割を分担して,審判と得点係も務めました。とても白熱した戦いになり,おおいに盛り上がり,教室が楽しい雰囲気に包まれていました。
 午後からも本校と分教室をテレビ会議システムでつないで,児童生徒会の立会演説会を行いました。候補者一人ひとりの演説を真剣に聞き,教室とベッドサイドの児童生徒が, 手作りの投票箱に投票しました。

府立分教室

画像1画像2
 新年度が始まってまもなくひと月。府立分教室では児童生徒が仲良く楽しく学校生活を送っています。
 4月の掲示物として桜の花にそれぞれの今年度の目標を書きました。今年も見事に咲いた鴨川の桜のように,みんなの花が咲くことを願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 学習確認プログラム(中3)
5/23 学習確認プログラム(中3)
5/25 避難訓練
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp