京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:37
総数:210445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

府立分教室「土曜参観日」

画像1
5月3日(土)は休日参観日でした。小学部は3時間目に中学部は2時間目に、憲法学習として教頭先生のお話を聞き、相手のことや自分を大切にする「基本的人権の尊重」を学びました。人にはそれぞれ違った良いところがあるという大切なことを子どもたちは感じたようです。4時間目には、小学部と中学部が合同で卓球バレーをしました。初めて卓球バレーをする子もいましたが、慣れている子が中心となりパスを回し、おおいに盛り上がりました。保護者の方にも参加していただき、子どもたちもとても嬉しそうでした。
たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちの教室での様子を見ていただきました。多くの御出席、ありがとうございました。

中学部 『今年の漢字』

画像1
府立分教室の新年度が始まりました。

中学部では、新年度に向けての抱負(目標)を漢字一字で力強く丁寧に書きました。
生徒たちはこの一文字に進路を見据えた思いを込めています。
『退』→「今年こそ退院する」 『学』→「受験なのでしっかり学習する」
『上』→「成績を上げる」・・・などです。
それぞれこの抱負を胸に、学習やいろいろな活動に取り組んでいきます。

府立分教室 小学部「風船バレー」

画像1
 4月28日(月)の5時間目の体育で風船バレーをしました。みんなで輪になって座り「落とさずに200回続けよう」という目標をたてて取り組みました。
最初は力が入りすぎて手の届かない所に飛んでしまうこともありましたが,作戦タイムで 「どうしたら続けることが出来るか」を相談することで,だんだん落とさずに続けられるようになりました。続けられるようになってくると,数を数える声も大きくなっていました。
 結果は,目標を大きく上回る289回を達成することができました。次は300回を目標にみんなでがんばります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp