京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:58
総数:210022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

市立分教室わかば 「こくぼロボ」と交流

画像1画像2画像3
 わかばの子どもたちの一つのお楽しみが,パンダ型ロボット「こくぼくん」との交流です。
 入院生活を送る中で,子どもたちは気持ちや身体がしんどい日,治療が不安な日もあると思います。
 そんな時も,「こくぼくん」の可愛らしい姿を見ると,自然に笑顔がこぼれるから不思議です。クイズに答えてもらったり,一緒に歌を歌ったり。生活科の畑の観察に誘ってもらったり,音楽で取り組んでいるハンドベルの演奏を聞いてもらったり。
 普段の学習にも入ってもらうことで,意欲が高まっています。
 子どもたちはこくぼくんに実際にお手紙を書いてやり取りしたり,アイロンビーズで作ったプレゼントを渡したりする姿が見られ,あたたかく,確かなつながりを交流を重ねる中で感じています。
 現在はテレビ会議で交流していますが,本校からの遠隔操作を可能にし,「こくぼくん」が分教室の友だちに直接会いに行くことを近い将来目指しています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp