京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:44
総数:176588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

盛り上がりました!〜校内球技大会〜

 6月12日(金)に、郁文地域自治連合会長様をはじめ女性会の皆様や、教育委員会の皆様に多数ご参加いただいて、『校内球技大会』を盛大に実施することができました。
 スポーツを楽しむこと、フェア(公正な)プレーを心がけること、相手の選手に敬意を表し、敵・味方超えて素晴らしいプレーには賞賛を送ること、同じ競技をすることを通して仲間のつながりを深めることなど、「スポーツマンシップ」を意識して、昼間部と夜間部の生徒が交流しながら、『校内球技大会』を楽しみました。
 
 ペットボトルボーリング【個人戦】は、2本立っているペットボトルをバレーボールを転がして倒す競技です。一人10回投球して、合計何本倒れたかを競いました。ねらいすまして片手で勢いよく投げたり、両手で慎重に投げたりと、工夫を凝らして投げていました。優勝は4組の生徒、2位も4組の生徒、3位は5組の生徒でした。

 カーリングゲートボール【団体戦】は、ゲートボールの玉とスティックを利用して、1〜3点のスペースをねらって、1チーム30回(一人2・3回)打ち、チームの合計点数を競いました。うまく入った時は、拍手で選手を出迎え、ハイタッチをしている姿が見られました。また、ボールを受けている先生方からも声援や拍手が送られていました。優勝は市教委チーム、準優勝は女性会、殊勲賞は2組と4組でした。

 最後の競技の玉入れ【団体戦】は、1〜5組、女性会、市教委、教職員が、それぞれA〜Dの4グループに分かれて、30秒間で何個入るかを競いました。BチームとDチームが同点になったので、再度決定戦を行いBチームが優勝しました。

 みなさんが「スポーツマンシップ」にのっとり、楽しみながら一生懸命プレーされている姿に感動しました。一生懸命プレーされていたみなさんに、心から賞賛の拍手を送りたいと思います。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校案内

お知らせ

夜間部生徒募集案内

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp