京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:38
総数:257048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

11月 歯ッピー週間3

画像1画像2画像3
 今日は、歯ッピー週間最終日です。本日の歯みがき検定は5年生で、多くの子どもたちが検定を受けに来ました。みんなでワイワイ言いながら、赤くそまったところを一生懸命みがいています。さすが5年生で、赤いところがなくなり、白くピカピカになるまで上手にみがける人がたくさんいて、みんな一発合格です!!合格したら、歯みがきがんばり表に、合格シールを貼ります。歯もシールも輝いていますね!

11月 歯ッピー週間2

 今日は4年ぶりに、歯科衛生士さんによる歯みがき巡回指導を実施しました。対象は1年と6年で、1年は、はえてきたばかりの第一大臼歯を大切にするということ、6年は、歯周病で歯をなくす人が若い人でも増えているので、そうならないためにはどうすればよいのかということをそれぞれお話を聞きました。その後はブラッシング指導をしていただきました。
 むし歯がなく、歯・口の状態がとても良い紫明小の子どもたちですが、特に6年生は今後は自分で自分の歯を守っていかなければならないので、今日のお話をしっかり自分事としてとらえ、これから先もずっと歯を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

11月の歯ッピー週間

 今週は歯ッピー週間と名付けて、自分の歯と口の健康を見直す一週間です。給食後の歯みがきをがんばります。また各学級で、歯と口に関する学習をします。自分の歯みがきを見直してもらうために、歯みがき検定もします。今日は4年生の検定日で、検定を受ける児童は、合格目指して、鏡を見ながら真剣に磨いていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp