京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:186
総数:760953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

きらり☆はち公☆

 3年3組のKさん、体育祭・文化祭を終えての感想でみんなが一生懸命取り組んだことを讃えていました。これからは進路に向けてスタートですね。みんなにも声援を送っていることに「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆はち公☆

 1年2組のIさん。校内ですれ違ったり、今日も教室に授業を見に行った時に、会釈をしてくれました。
 いい笑顔で挨拶できていますね。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 1年1組のNさん。数学のノート記入がとても素敵でした。線も真っ直ぐ引けていてきれいにまとまっていました。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 男子バレー部の1年2組のTさん。
 日曜日に行われた試合でも1年生ながら大活躍。
 これからもチームの勝利目指して頑張ってください。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 日曜日に男子バレーボール部の秋季大会が八条中で行われました。
 2年2組のAさんはサーブ、レシーブ、アタックと大活躍。
 これからもチームの勝利に貢献してくださいね。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 金曜日の合唱コンクールで指揮者をつとめた2年3組のKさん。
 表現力豊かな指揮はクラスの合唱をリードしていました。
 「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 3年生の学年合唱。圧巻でした。「ブラボー」でした。
 音楽っていいですね。一生懸命っていいですね。
 感動をありがとう。
 みんなに「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 文化祭、合唱コンクールの締めくくるあいさつをした3年4組のMさん。
 とても立派なあいさつでした。
 合唱コンクールが成功で終われて良かったですね。今までありがとうございました。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 文化祭の吹奏楽発表の際、後方で太鼓や打楽器を扱っていた2年2組のKさん。
 いろんな楽器を奏でる姿、とても素敵でした。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 3年4組のNさん。明日行われる合唱コンクールに向けて大きな声量で男性パートを引っ張ってくれていました。「きらり☆」です。
 明日、自分の持てる力を出し切ってください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp