京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:239
総数:755926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

きらり☆はち公☆

 クラスには合唱コンクールの振り返りが掲示されています。
 1年1組のYさんは団結して歌えた事が最高の思い出になったと書かれています。
 クラスの団結を感じられたことに「きらり☆」ですね。
画像1画像2

きらり☆はち公☆

 クラスには合唱コンクールの振り返りが掲示されています。
 1年1組のOさんは出場できなかった人たちの分まで力を出し切ったようです。その気持ちに「きらり☆」ですね。
画像1画像2

きらり☆はち公☆

 クラスでは合唱コンクールの振り返りが掲示されています。
 2年3組のUさんは練習を重ねる毎にクラスの成長を感じていたようですね。
 みんなと共に成長を感じられたことに「きらり☆」ですね。
画像1画像2

きらり☆はち公☆

 クラスには合唱コンクールの振り返りが掲示されています。
 2年2組のNさん練習のがんばりや達成が書かれていました。いろんな事を乗り越えて歌えた事に「きらり☆」ですね。
画像1画像2

きらり☆はち公☆

 10月21日(土)女子バレーボール部の秋季大会ブロック予選が行われました。2年1組のNさんはサーブ、レシーブ、アタックと大活躍。全市大会出場の核となってくれていました。
その活躍に「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 10月22日(日)西院コートで男子ソフトテニス全市大会個人戦が行われ、ブロック予選を通過して出場した1年3組Hさん。1回戦で敗退になりましたが、相手攻撃から粘り着くレシーブを返していました。最後までボールを追う姿に「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 1年2組のNさん。書籍の紹介ポスターのイラストを色画用紙で重ね工夫して作成していました。そのデザイン力、発想力に「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆はち公☆

 1年3組のIさん。国語で書籍の紹介ポスターを作成していますが、すごくインパクトがありわかりやすく作られていました。思わず読みたくなりますね。「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆はち公☆

 3年3組のYさん。今日の漢字検定に向けて、昨日は放課後東門近くのベンチで。今日は昼休みに漢検に向けて猛勉強。頑張って取り組む姿に「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 3年2組のAさん。昼休みの時間を活用しGIGA端末を使い、保健体育のレポート作成を行っていました。
すき間時間を活用する工夫。まさに「時は金なりですね。」時間の使い方に「きらり☆」です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp