京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:186
総数:760947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

きらり☆はち公☆

 昨日、オープンスクールが行われ、唐橋小、南大内小の6年生がやってきました。
 1年2組のSさんは授業体験のサポート行ってくれました。外で実検する時など、しっかり小学生をサポートしてくれていました。その姿に「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

昨日、オープンスクールが行われ、唐橋小、南大内小の6年生がやってきました。
 2年2組のOさんは授業体験のサポート行ってくれました。授業をしていた先生もすごく助かったと思います。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 昨日、オープンスクールが行われ、唐橋小、南大内小の6年生がやってきました。
 2年2組のNさんは授業体験のサポート行ってくれました。その姿はとても頼もしかったですね。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 3年1組のTさん。国語の授業で漢字を2つ組み合わせ単語を作っていました。たくさんある漢字から素早く単語を完成させていました。その集中力と判断力に「きらり☆」ですね。
画像1

きらり☆はち公☆

 3年5組のYさん。美術の授業で描いていたイラストです。きれいなピンク色で縁取られ「花」も文字が浮き上がってきていますね。「花」の文字がどんな色に塗られるか楽しみですね。「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆はち公☆

 3年4組のNさん。下京税務署主催の「中学生の《税についての作文》」にて約800通近い応募の中、見事、優秀作品を受賞しました。
 おめでとうございます。
 本日、下京区内のホテルで表彰式が行われ、応募した作品を大勢の前で朗読しました。
画像1画像2

きらり☆はち公☆

 1年3組のSさん。柔道の授業で先生と共に横受け身の手本を示してくれていました。
 とてもきれいな受け身でした。「きらり☆」ですね。
画像1

きらり☆はち公☆

 2年1組のMさん。バレー部の新キャプテンとしてチームを牽引してくれています。秋は残念な結果でしたが、来年に向けてチームをまとめ「きらり☆」を期待しています。
画像1

きらり☆はち公☆

 本日、集会で表彰されましたが、マスコットキャラクター原作者の3年1組のUさんです。
 マスコットキャラクター誕生で八条中学校のイメージや雰囲気がグンと向上しています。
「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 3年3組のIさん。柔道の授業で寝技対戦を行い、見事相手を押さえ込みました。
 倒してから、押さえ込みまでとてもいい流れでした。「きらり☆」です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 1,2年生第5回テスト
2/21 1,2年生第5回テスト
2/22 1,2年生第5回テスト

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp