京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:28
総数:499819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

身体計測 4年生

画像1画像2
4年生の身体計測では「つめ」のお話をしました。

つめの役割やつめの切り方についてのクイズをしました。

運動会の練習も始まりました。ケガをしないためにも,1週間に1回を目途につめの様子を見て,つめを切って下さい。



身体計測 低学年

画像1
低学年の身体計測では「ケガをした時に自分で出来ること」のお話をしました。

擦り傷と鼻血の時に,保健室に来るまでに,自分で出来ることを発表し,確認しました。
運動会の練習も始まり,ケガの増える時期です。

擦り傷の時には,自分でしっかり水で汚れを洗う。
鼻血の時には,自分でしっかり小鼻を押さえ,上を向かない。

なぜそうするのか?の話もしました。

1年生は6日(木)に行う予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 土曜学習(和菓子体験)
1/20 トイコンテスト 表現運動発表会
1/21 大なわとび大会4年 クラブ活動
1/22 (避難訓練予備日) 授業参観・懇談会 PTA家庭教育講座
1/23 フッ化物洗口 大なわとび大会1年
1/25 ふれあいトーク4年 大なわとび大会6年

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp