京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:150
総数:822385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年学年末考査(2)

先週の金曜日、3年学年末考査の2日目がありました。前日と同じようにとても集中した状態でテストを受けていました。今回のテストで中学校でのテストは終了になります。本当によく頑張りました。

画像1
画像2

3年学年末考査(1)

本日と明日の2日間、3年学年末考査があります。どのクラスも真剣そのもので、テストに取り組んでいました。3年生とっては中学校生活最後の定期テストになりますので、体調をしっかり整えて、がんばってください。
画像1
画像2
画像3

2学期まとめ学年集会(3年生)(2)

クラスが一致医団結をしています。みんなの笑顔がすばらしいです。
画像1
画像2
画像3

2学期まとめ学年集会(3年生)

2学期まとめ学年集会が行われました。各クラスからそれぞれ2学期の良いところ、改善するところ、3学期にむけての決意などの発表がありました。続いて、学年レクレーションを行い、大いに盛り上がりました。それぞれの進路実現に向けて、山場にさしかかっていると思いますが、体調を整えて乗り切っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 性教育学活(2)

赤ちゃん抱っこ体験をしています。最初は慣れていないようでしたが、しばらくすると慣れてきて上手にあやす姿も見られるようになりました。いい体験ができたとの感想を出していました。
画像1
画像2

3年生 性教育学活(1)

3年生は本日5限に体育館で性教育学活を行いました。各クラス毎にブースを作り、赤ちゃんの人形を抱く体験をしました。実際の重さを体感したり、首がすわっていないためにおそるおそる抱くことなど貴重な体験をさせていただきました。みんな緊張感を持ちつつも和やかな雰囲気で学活を受けていました。
画像1
画像2

明るい選挙出前授業について(4)

模擬開票作業とまとめの講義です。普段の授業ではなかなか体験できないことであり、選挙への関心につながったと思います。
画像1
画像2
画像3

明るい選挙出前授業について(3)

模擬投票の様子です。みんな初めてにもかかわらず、スムーズに行っていました。
画像1
画像2
画像3

明るい選挙出前授業について(2)

模擬立候補者演説の様子です。立候補者に扮した二人の先生は数日前から演説内容を推敲し、練習した成果がでたようで、みんなを引きつけるすばらしい演説をしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

明るい選挙出前授業について(1)

本日の5・6限に3年生全員を対象とした選挙出前授業を行いました。伏見区選挙管理委員会から講師をお招きし、選挙制度のあらましを講義していただくとともに模擬立候補者演説、模擬投票、模擬開票を行いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp