京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up33
昨日:103
総数:823931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生チャレンジ体験学習発表会(2)

いろいろなブースで興味ある発表が行われて、学習に深まりが出たように思いました。2年生・1年生の皆さんご苦労様でした。また保護者の方々も寒い中、参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生チャレンジ体験学習発表会(1)

本日5・6限、体育館にて2年生チャレンジ体験学習発表会が行われました。開会の挨拶の後、チャレンジ体験事業の説明・事業所の様子紹介・ポスターセッション(紹介型)・ポスターセッション(探究型)体験スライドショーの取り組みがありました。事業所の様子紹介では、みんな声をそろえて、事業所独自の挨拶を披露していました。また、ポスターセッションでは、2年生が1年生に対して自分達の取り組みを一生懸命説明し、それを1年生が一生懸命に聞くというポスターセッションならではの光景が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験(23)

世光保育園
 5名がお世話になっています。お店屋さんごっこを見守っています。

寺田屋
 2名がお世話になっています。お客様用の靴袋を整理しています。会計も担当させていただきました。

和泉屋旅館
 3名がお世話になっています。スリッパ整頓や部屋清掃、布団の準備をしています。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験(22)

チャレンジ体験最終日は雨模様となりました。

体験先が休業日の生徒12名が校内作業をしてくれました。

教室のふき掃除や流し場、トイレの清掃を頑張ってくれました。
画像1

2年チャレンジ体験(21)

ISA桃山店
 3名がお世話になっています。前日に習った編みこみを互いに練習し合っています。

伏見税務署
 6名がお世話になっています。玄関に飾る看板を作成したり、小学生が解答したクイズの集計をするなどの体験をしました。

睦美幼稚園
 5名がお世話になっています。園児たちを見守る頼もしいお兄さん先生、お姉さん先生です。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験(20)

和泉屋旅館
 3名がお世話になっています。部屋の清掃、整理などを体験しています。従業員の方々と談笑しながら昼食を摂っています。

京都教育大学 環境教育実践センター
 4名がお世話になっています。お米作り、花の植え替え、除草作業を体験しています。

青風和泉幼稚園
 3名がお世話になっています。園児にクイズを出題するなど園児と一緒に遊ぶ体験をしました。お姉さん先生は大人気のようです。

画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験(19)

桃嶺保育園
 4名がお世話になっています。可愛い子たちに囲まれ笑顔で体験しています。

高齢者福祉総合施設 ももやま
 2名がお世話になっています。昼食の配膳や、体操の補助などを体験しています。

TOYOTAカローラ伏見店
 2名がお世話になっています。お客様の車を洗車しています。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験(18)

カプリチョーザ
食事の準備を手際よくしてくれています。

みぎわ保育園
遊具の整備をしています。

コパン醍醐店
床をきれいに磨いてくれています。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験(17)

双葉産業
ファイルの整理等協力しています。

うづらこども園
給食準備等こどもたちのためにがんばってくれています。

向島図書館
本のポスター作りを行ってくれています。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験(16)

生協コープ醍醐石田店
商品補充や調理に大活躍しています。

めばえ動物病院
動物に優しく接してくれています。

がんこmomoテラス店
開店準備等しっかり働いてくれています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp