京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:143
総数:823408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年“学年集会”(2)

 まじめな話だけではありません。ゲームあり,合唱ありの楽しくも真剣な集会でした。まもなく,みなさんが桃中の最上級生なんですよ。準備をよろしく!
画像1
画像2
画像3

3月16日(木)2年“学年集会”

 3年生が卒業して,1年生と2年生だけの学校。今日は,2年生が体育館で学年としてのしめくくりとして今年度最後の学年集会を行っていました。各クラスの総務が運営し,集会をすすめました。3年生にむけて,しっかりと学年・学級総括を行いました。
画像1
画像2
画像3

3月8日(水)2年「修学旅行説明会」

 2時30分から,本校体育館で新年度の4月22日(土),23日(日),24日(月)の2泊3日で行われる修学旅行の説明会が保護者対象で行われました。行き先は,沖縄!行くのは3年になってからですが,生徒たちも1月から準備を始めています。200人の旅行ということで,超ビッグイベントですが,最高の思い出になればと思います。また,修学旅行ならではの行き先や内容もしっかりと体験・経験して,いろいろなことをおもい,感じ,考えて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年“球技大会(2)”

 このバレーボール大会,楽しさの秘訣の一つは,ワンバウンドOK!というルール。これだと,本当に全員が楽しめるのかな。リラックスした笑顔があふれていました。
 ちなみに,優勝は3組さんでした。おめでとう!
画像1
画像2
画像3

3月7日(火)2年“球技大会”

 午後からは,2年生の球技大会。2年生は,全員グランドで男女ミックスのバレーボール大会です。2年生も,ワイワイとみんなで一緒にする,この学年最後の活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2月14日(火)“学年末考査一週間前!!”

 今日から,1年生と2年生は来週火・水・木の三日間実施される学年末考査一週間前に突入しました。部活動も停止の中,1年生と2年生は6時間目終了後から4時まで,全員残っての自習時間となります。4時以降は,さらに残って自習したい人や個別に質問したいなどの人が残って5時前まで学習は続きます。
画像1
画像2
画像3

2月9日(木)2年「桃山Week!体育委員会」

 桃山Weekも後一日です。体育館では体育委員会主催のみんなでスポーツ大会が行われていました。月曜日から日替わりで学年・クラスを代えての取組です。写真は2年男子のバスケットボールの様子です。本当はグランドで女子が大縄跳び大会のはずだったのですが,今日はあいにくの雨?雪?で中止。男子の応援に集まっていました。
画像1
画像2
画像3

2年「社会科の授業の様子より」(2)

 2年生の社会科の授業の様子の続きです。自分の考えを持った後,グループで話し合い,グループとしての意見にまとめる作業もありました。
画像1
画像2
画像3

2月7日(火)2年「社会科の授業風景より」

 今日の6限,2年の社会科では,他校の先生が参観にやってきての授業が行われました。生徒たちは,「いつもよりがんばらなければ!」と思っていたかもしれませんが,
2年生の社会科の授業の様子です。御覧ください。
画像1
画像2
画像3

2月1日(水)〜2日(木)2年「学習確認プログラム」

 2年生は,今日,明日の2日間にわたって学習確認プログラムを実施します。1日目の今日は,社会・国語・数学の3教科。明日は,理科・英語に取り組みます。それぞれの生徒が自分の学習状況を知ることが出来る大切な機会,しっかりと力を出し切って自分の力を確認して欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 修了式
3/21 春季休業開始
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp