京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up7
昨日:162
総数:821705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生の学年目標 決定! 〜生徒総会〜

H24,6,14(木)
体育館に全校生徒が集まって「平成24年度 生徒総会」がありました。
この日に向けて、本年度の生徒会活動のあり方について、各クラスの総務委員を中心に話し合いを重ねました。と同時に、この学年の目標も決まりました。
 「 文部両道 」
“勉強も部活動も、両方頑張る”という気持ちがこもっています。学年全員で採決したものです。この目標を胸に、お互い声を掛け合って成長していきましょう。
画像1
画像2

新聞作りも大詰め!

H24,6,20(水)
本日の5・6限は「総合的な学習の時間」でした。
現在、各班に分かれて「壁新聞作り」に取り組んでいます。内容は、先日の「プロに学ぶ」で聞かせていただいたお話やインタビュー、また、独自に調べたことなどを載せています。班員(5人〜6人)が頭を寄せ合い、工夫した記事作りに励んでいます。
画像1
画像2

☆ プロに学ぶ ☆

6月6日(水)の5・6限において,2年生233名がキャリア教育の一環として,また,チャレンジ体験事業の事前学習として,「プロに学ぶ」という題材にて,地域でご活躍されている様々な職種の方々をお招きして講義を受けました。生徒たちは,プロとしての厳しさや,仕事によって社会に貢献する姿勢を学びました。
開設講座:『心のお話』・『早い目に目標を立て,それに向かって歩む人生』・『クリエイティブな食の世界』・『音楽家として生きる』・『お年寄りとともに 泣き,笑う』・『子どもを育てる仕事 本当の意味について』・『幼稚園の先生の仕事ってどんなの』・『家業の切花農家を継いで』・『教職(生徒との関わりの中で感じたこと)』・『JTB道場』

画像1
画像2
画像3

プロに学ぶ!

画像1
画像2
講師の先生方,有難うございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 1年 科学センター学習(午後)
1組 ファイナンスパーク学習(終日)
12/12 1年学習確認プログラム
12/13 1年学習発表会
12/14 三者懇談会
12/17 三者懇談会
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp