京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up43
昨日:111
総数:662357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 11月16日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・なま節のしょうが煮
 ・ほうれん草のごま煮
 ・みそ汁

 『なま節のしょうが煮』は,砂糖・みりん・料理酒・醤油の煮汁で,しょうが・なま節を煮含めて仕上ました。

 『ほうれん草のごま煮』は,けずりぶしでとっただし汁でほうれん草を煮,すりごまを加えて仕上げました。
 
 『みそ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で玉ねぎ・じゃがいも・わかめを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから,「『なま節のしょうが煮』は,しょうがの味がして,美味しかったです。『ほうれん草のごま煮』は,ごまの風味で美味しかったです。『みそ汁』は,玉ねぎがシャキシャキしていて,じゃがいもがやわらかくて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 11月13日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・すき焼き風煮
 ・ブロッコリーのおかか煮

 『すき焼き風煮』は,牛肉・玉ねぎ・糸こんにゃくを炒めて,青ネギ・切りふ・焼き豆腐を煮,さとう・料理酒・しょうゆで調味して,煮含めて仕上げました。

 『ブロッコリーのおかか煮』は,茹でたブロッコリーを出し昆布で取った出し汁・みりん・しょうゆで煮,花かつおを加えて仕上げました。

 子供たちから,「『すき焼き風煮』は,口に入れたら,口の中にふわっと広がり,とっても美味しかったです。『ブロッコリーのおかか煮』は,くきもやわらかくて,おかかの味もして,おいしかったです。」と,感想をくれました。

11月12日・給食時間

画像1
画像2
画像3
 3−1の給食時間の様子です。

 「私のお父さんは魚屋さんなので,いろんな魚を食べています」という声や

(スチコンで調理したさけのちゃんちゃん焼きは,梅津北では初めてですが・・・)
 「前に食べたことがある」という声・・・よくきいてみると転校してきたとのこと。
 スチームコンベクションオーブンは,5年間計画で設置されています。前の学校では,スチコンがあったのですね・・・よくおぼえてくれていましたね。

11月12日・さかなとなかよくなろう(3−1)

画像1
画像2
画像3
 4校時,「さかなとなかよくなろう」をテーマに栄養教諭も入り,学習しました。

 ・6月から食べた給食の献立を写真を見ながら,思い出しました。実物大の写真も見ました。

 ・魚の働きがよくわかる劇を担任の先生としました。

 ・とびうおのことがよくわかるビデオを見る。

 ・最後にワークシートを書く。

という流れで授業を行いました。

★子どもたちのワークシートから
・さかなはあんまりすきではなかったけど,今日のじゅぎょうで少しはすきになれたし,先生とは初めて出会うので,これからもいっしょに楽しくべんきょうしていきたいです。よろしくおねがいします。
・ツナはまぐろ,ひら天はスケトウダラ,じゃこはいわし,いろいろ「これは何で,こんなのです」みたいにわかりやすうせつめいや,魚のはたらきをにしんちゃんがおしえてくれてわかりました。

給食室より

画像1
画像2
 11月12日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さけのちゃんちゃん焼き
 ・小松菜と切干大根の煮びたし

 『さけのちゃんちゃん焼き』は,北海道の郷土料理のひとつで,大きな鉄板でさけや野菜を焼き,みそ味をつける料理です。給食では,野菜の上にみそだれをからめた角切りさけをのせて,スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました。さけの身をほぐしながら,野菜と一緒に食べる料理です。

 『小松菜と切干大根の煮びたし』は,けずりぶしでとっただし汁で切干大根を煮,三温糖・みりん・醤油で調味して,人参・小松菜を加えて,煮て仕上げました。

 子供たちから,「『さけのちゃんちゃん焼き』は,さけの塩気と,キャベツや人参のあまさと味噌の味があっていて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

給食室より

画像1
 11月11日(水)

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・チリコンカーン
 ・アスパラガスのソテー
 
 『チリコンカーン』は,牛ひき肉・玉ねぎ・人参を炒めて,別の釜でやわらかく煮た大豆を加えて,塩・こしょう・ガーリックパウダー・オールスパイス・料理酒・トマトケチャップ・醤油・カレー粉で調味し,よく煮込んで仕上げました。
 牛肉と大豆のうま味やスパイシーなカレーの香りを味わって食べました。

 『アスパラガスのソテー』は,人参・スチームコンベクションオーブンで蒸したアスパラガス・キャベツを炒めて,塩・こしょう・醤油で調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『チリコンカーン』は,私は豆が苦手だけど,給食のチリコンカーンは美味しいので豆も食べれました。牛肉もおいしかったです。『アスパラガスのソテー』は,アスパラガスやキャベツのシャキシャキ感と甘味があって美味しかったです。」と,感想をくれました。

11月10日・魚の大切さを知り,進んで食べよう(6−1)

画像1
画像2
画像3
 2校時の6−2に引き続き,4校時,6−1で「魚の大切さを知り,進んで食べよう」をテーマに学習しました。

★子どもたちのワークシートから
・魚の赤身と白身は,海を泳ぎながら場所をかえていくか,海底などであまり動かず,じっとしているのかのちがいなのだと初めてしりました。

★魚の漢字や英語での言い方等々,いろんなことに興味や関心を持って調べられたらいいですね。

11月10日・魚の大切さを知り,進んで食べよう(6−2)

画像1
画像2
画像3
2校時,6−2で「魚の大切さを知り,進んで食べよう」をテーマに栄養教諭も入り学習しました。

  ・6月から給食で食べた魚の献立を写真で見ながら思い出し,魚の実物大の写真も見る。

 ・魚の働きがよくわかる紙芝居を見る。

 ・とびうおのことがよくわかるビデオを見る。

 ・最後に分かったことや,ふり返りをワークシートに書く。

という流れで授業を行いました。

★子どもたちのワークシートから
・日本に海産物が多いのは,海に囲まれているという日本特有の地形が関係していることがわかりました。
・私は魚が少し苦手だったけど,魚には,いろんな栄養素があることを知り,少し好きになりました。

給食室より

画像1
 11月10日(火)

 ・ごはん
 ・とりめし(具)
 ・だいこん葉のごまいため
 ・さつまいものみそ汁

 今日は,和食推進の日「和(なごみ)献立」です。
 『とりめし(具)』秋が旬の「ごぼう」を使っています。食物繊維を多く含み,お腹の中のそうじをしてくれます。
 『さつまいものみそ汁』の「さつまいも」は,秋に取れます。しばらく保存しておくと,さらに甘くなります。熱や力のもとになります。

 『とりめし(具)』は,鶏肉・しょうが・人参・ごぼう・しいたけを炒めて,料理酒・砂糖・みりん・しょうゆで調味して,いりつけて仕上げました。

 『だいこん葉のごまいため』は,だいこん葉を炒めて,みりん・しょうゆで調味して,すりごま・花かつおを加えて仕上げました。

 『さつまいものみそ汁』は,けずりぶしでとった出し汁で玉ねぎ・油揚げ・さつまいもを加えて煮,みそを溶き入れて仕上げました。

 子供たちから,「『とりめし(具)』は,ごはんに混ぜて食べるととっても美味しくて,おかわりしました。『だいこん葉のごまいため』は,だいこん葉がシャキシャキしていて,ごまの風味と花かつおがとっても美味しかったです。『さつまいものみそ汁』は,さつまいもが甘くて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

11月10日・「和(なごみ)献立」

画像1画像2
 今日は,11月分の「和(なごみ)献立」でした。

 1年生の教室では,「和(なごみ)献立」のことがよくわかる動画をみながら,給食をいただきました。

 とりめし(具)やさつまいものみそ汁のおかわりには,たくさんの子どもたちが並んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 SC 心臓検診(1年)
11/19 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp