京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up194
昨日:129
総数:658847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 1月16日(水)

 小型コッペパン・牛乳・ソース焼きそば・ほうれん草のいためもの

 『ソース焼きそば』は、豚肉・玉ねぎ・人参・キャベツを炒め、砂糖・ウスターソース・塩・こしょう・醤油で調味し、茹でた中華めんを加えて、からめながら炒めて仕上げました。ウスターソースとオイスターソースのスパイシーな香りと、たっぷりの野菜の甘味が中華めんとからみ、口の中に香りと甘みが広がります。

 『ほうれん草のいためもの』は、人参とほうれん草を炒めて、砂糖・醤油で調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『ソース焼きそば』は、めんとソースが絡んでいて、とってもおしいかったです。また、食べたいです。」と、感想をくれました。
『ソース焼きそば』は、大人気の給食で、どのクラスの食缶も空っぽにして、早く返しにきてくれました。

給食室より

画像1
 1月15日(火)

 カレーピラフ・牛乳・トマトスープ・じゃこ

 今日は、「防災とボランティアの日」の行事献立です。
阪神淡路大震災を機に、毎年1月17日は「防災とボランティアの日」と定められています。大震災を教訓にし、災害に向けて備蓄していた材料を使って食事を作る工夫を伝えるというねらいで、「防災とボランティアの日」の行事献立です。

 『カレーピラフ』は、乾燥玉ねぎ・乾燥にんじん・まぐろ油漬け・粒コーンを炒めて、水・塩・こしょう・カレー粉・ウスターソース・トマトピューレ・ガーリックパウダー・醤油で米を加えて、給食室の大きな釜で、炊きこみました。

 『トマトスープ』は、チキンささみ・ホールトマト・乾燥たまねぎ・マカロニをチキンスープ・さとう・トマトケチャップ・塩・こしょう・醤油で調味して、じっくり煮込んで仕上げました。

 子どもたちから、「『カレーピラフ』は、ごはんにまで、カレーの味が浸み込んでいて、美味しかったです。『トマトスープ』は、トマトの味が嫌いな私でも、美味しく食べれました。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 1月11日(金)

 ごはん・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁

 今日は、和食推進の日「(和)なごみ献立」で正月料理です。正月料理の日を「おせち料理」といいます。「おせち」とは漢字で「御節」と書き「節句」のことを表します。
 正月は一年の始まりを祝い、正月料理や雑煮を食べて一年の健康を願う大切な行事です。給食を通して正月料理に込められた願いや意味を知り、大切に受け継いでいってほしいです。

『煮しめ』は、ごぼう・人参・こんにゃくといった「運がつく」縁起のよい食べ物を使っています。また、一つの鍋でいろいろな食べ物を煮ることから、「みんながなかよく過ごせますように」という願いがこめられています。

『ごまめ』は、いわしの稚魚を干した「すぼし」をていねいに炒り、甘辛いたれをからめたものです。ごまめは、「田作り」とも呼ばれて、昔、すぼしを肥料として、田んぼにまくと豊作だったことから、「作物がたくさんとれますように」という願いがこめられています。
 
『京風みそ汁』は、京都の雑煮の特徴である白味噌仕立てのみそ汁です。里芋やだいこん・人参、そして季節の食材「せり」を使いました。

子どもたちから、「『煮しめ』は、いろいろな野菜などがはいっていて、美味しかったです。『ごまめ』もいい香りがして、美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 1月10日(木)

 麦ごはん・牛乳・さんまの野菜あんかけ・小松菜と切干大根の煮びたし

 『さんまの野菜あんかけ』は、新献立です。
「さんまのから揚げ」さんまに料理酒・塩で下味をつけて、米粉・片栗粉をつけて油でカリッと揚げました。
「野菜あん」だし汁で玉ねぎ・人参・青ねぎ・干しシイタケを煮、とろみを付けて、しょうがのしぼり汁を加えて仕上げました。
教室で「さんまのからあげ」に、「野菜あん」をかけて食べました。
さんまの香ばしさと、野菜の甘味を一緒に味わいました。

 『小松菜と切干大根の煮びたし』は、出し汁で千切大根を煮、油揚げを加え、三温糖・みりん・醤油で調味して、小松菜を加えて煮て仕上げました。

子どもたちから、「『さんまの野菜あんかけ』は、さんまがカリッとしていて、野菜あんかけと合っていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

1月10日・ランチルーム(2−1)

画像1
画像2
画像3
 今週のランチルームは,2−1です。

 新献立の「さんまの野菜あんかけ」にもたくさんの子どもたちがおかわりに並んでいました。 

1月8日・ランチルーム(2−1)

画像1
画像2
 今週のランチルームは,2−1です。

 給食前に毎日食べる給食ができるまでには,たくさんの方々が関わってくださっていることについての話をしました。

 12月のお誕生日の人たちにカードを渡して,牛乳で乾杯をしました。 

給食室より

画像1
 1月9日(水)

 コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のホットマリネ

 『大豆と鶏肉のトマト煮』は、鶏肉・ホールトマト・人参・玉ねぎを炒めて、別の釜で茹でた大豆を加え煮、トマトケチャップ・ウスターソースを加えてじっくり煮込み、塩・こしょうで、調味して仕上げました。

 『野菜のホットマリネ』は、人参・キャベツ・じゃがいもの野菜を蒸して、オリーブオイルで炒めて、砂糖・塩・こしょう・りんご酢の調味液を加えて仕上げました。キャベツの黄緑色や人参のオレンジ色など、鮮やかな彩りを楽しんで食べる献立です。

 子どもたちから、「『大豆と鶏肉のトマト煮』は、野菜や肉にトマトのスープの味が浸み込んでいて、おいしかったです。『野菜のホットマリネ』は、じゃがいもは、ホクホクでキャベツがシャキシャキしていて、おいしかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 1月8日(火)

 麦ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・ほうれん草の煮びたし

 『豚肉ととうふのくず煮』は、だし汁で、豚肉・しいたけ・玉ねぎを煮、料理酒・塩・醤油で調味し、チンゲン菜・豆腐を加えて煮、片栗粉でとろみをつけて、生姜のしぼり汁を加えて仕上げました。

 『ほうれん草の煮びたし』は、出し汁・みりん・醤油でえのき茸・ほうれん草を煮て、仕上げました。

 今日から3学期の給食が始まりました。子供たちから、「お正月に、お餅食べた。おせち料理食べた。」と、お正月の話をしてくれました。
 今日の給食では、「『豚肉ととうふのくず煮』に入ってた椎茸が苦手だけど、今日のは、美味しかったので、食べれました。調理員さんのおかげです。」と、言ってきてくれました。

給食室より

画像1
画像2
 12月21日(金)

 胚芽米ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・もやしと小松菜のごまいため・フルーツ寒天

 『平天とこんにゃくの煮つけ』は、三温糖・みりん・醤油で、鶏肉・平天・人参・こんにゃく・うずら卵を煮含めました。

 『もやしと小松菜のごまいため』は、茹でたもやしと小松菜を炒めて、みりん・醤油で調味し、すりごま・花かつおを加えて、仕上げました。

 『フルーツ寒天』は、粉寒天・砂糖・水を煮たて、フルーツを加えて仕上げました。
教室までは、液体状ですが、教室で食器に盛り付けたあと、温度が下がることで固まり始めます。固まる様子も楽しめる手作りデザートです。

 子どもたちから、「『平天とこんにゃくの煮つけ』は、とっても好きなので、うれしかったです。『フルーツ寒天』は、久しぶりでうれしかったです。とってもおいしかったです。」と、感想をくれました。

 今日、3組の子供たちが、給食室に「いつも給食ありがとうございます。」と、言ってクリスマスプレゼントを持ってきてくれました。
心のこもった手作りのプレゼントをいただき、とってもうれしかったです。

 今日は2学期最後の給食でした。3学期の最初の給食は、1月8日(火)からです。

12月20日・1−2・ランチルーム

画像1
画像2
画像3
 今日のランチルームは,1−2でした。

 給食前に「給食ができるまで」にたくさんの方々が関わっていることを学習しました。

 給食を食べながら,「和(なごみ)献立」についても学びました。

 今日の京野菜のみそ汁には,聖護院だいこんと金時にんじんを使っています。

 今日は,2種類のにんじんを使っています。だいこん葉に入っているにんじんは,いつものにんじんで色がオレンジ色でみそ汁に入っているにんじんとは,色が違うことを見つけました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 フッ化物洗口
3/13 SSW SC

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp