京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:53
総数:661524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 7月4日(水)

 ミルクコッペパン・牛乳・チキンカレーシチュー・ひじきのソテー

 『チキンカレーシチュー』は、鶏肉・玉ねぎ・人参を炒めて煮、じゃがいも・チーズを加えてトマトピューレ・ローリエを加えて煮、別の釜でバター・小麦粉を炒めてカレー粉・脱脂粉乳を加えて作ったなめらかなカレールーを加えて、ヨーグルト・バーベキューソース・ウスターソース・塩を加えてよく煮込んで仕上げました。

 『ひじきのソテー』は、ひじきを炒めて砂糖・醤油で調味し、コーン・人参・三度豆を炒めて、塩・こしょうで調味して仕上げました。

今日は、給食試食会で一年生の給食の様子を見たり、保護者の方にも子どもたちと同じ給食を食べていただきました。
「とってもおいしかったです。」「いつもありがとうございます。」など、たくさんお言葉をいただき私たちもうれしかったです。

7月4日 給食試食会

 給食試食会をランチルームで行いました。

 保護者の方には,最初にランチルームで

 ・梅津北小学校の給食指導について
 ・京都市の学校給食について

 という話を聞いていただき,その後,1年生の教室で給食参観,さらにランチルームで試食をしていただきました。

★保護者の方のアンケートから
「子どもたちが食べる給食のメニューを何気なく見ていましたが,国産のものにこだわっていたり,季節のものをとり入れたりとよく考えられて作られていると感じました。たった3人で作られていたのに驚きです。」

「カレーシチューがやさしい味でとてもおいしかったです。野菜や肉が大きめに切られていて食べごたえがありました。ひじきのソテーは,色どりもきれいでうす味で食べやすかったです。」

「わかりやすく,スライドショーと一緒の説明で聞いていて勉強になりました。学校でどんなものを食べているかなど,わかってよかったです。手作りで作っている作り方などがわかって良かったです。」

*お世話になったPTAの教養委員の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 7月3日(火)

 ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・ほうれん草の煮びたし・みそ汁

 『さばのたつたあげ』は、さばをしょうが・料理酒・醤油に浸けておき、米粉・片栗粉を浸けて油でカリッと揚げました。
「さば」は、漢字で「鯖」と書くように背の青い魚です。さばの脂には、血液をさらさらにする栄養が含まれています。給食では、油で揚げたり、煮つけたりして食べます。

 『ほうれん草の煮びたし』は、けずりぶしでとっただし汁・みりん・醤油を煮立て、えのき茸・ほうれん草を煮て仕上げました。

 『みそ汁』は、けずりぶしでとっただし汁で、玉ねぎ・じゃがいもを煮、わかめを加えて、味噌(京北みそ)を溶き入れて、仕上げました。

子どもたちから、「『さばのたつたあげ』は、カリッとしていて、生姜の味がきいていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 7月2日(月)

 麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープ

 『肉みそいため』は、油でにんにく・しょうがを炒めて、豚肉・こんにゃく・しいたけ・別の釜でやわらかく炊いておいた大豆・ほうれん草を炒めて、味噌・砂糖・コチジャン・醤油・しいたけの戻し汁で調味して仕上げました。

 『わかめスープ』は、チキンスープ・料理酒で玉ねぎ・もやし・わかめを煮、塩・こしょう・醤油で調味して仕上げました。

子どもたちから、「『肉みそいため』は、大豆やこんにゃくにも味が浸み込んでいて、おいしかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 6月29日(金)

 胚芽米ごはん・牛乳・高野どうふのそぼろ煮・ごま酢煮・じゃこ

 『高野どうふのそぼろ煮』は、鶏ひき肉・玉ねぎ・人参を炒めて、砂糖・みりん・料理酒・醤油で煮、別の釜で、けずりぶしでとっただし汁・砂糖・醤油で高野どうふを煮たものを加えて煮、水溶き片栗粉を加えて仕上げました。

 『ごま酢煮』は、キャベツ・人参・ちくわ・細切り昆布を砂糖・醤油で煮、すりごまを加えて、米酢を加えてさっぱりと仕上げました。

子どもたちから、「今日の給食も美味しかったです。」と、言ってくれました。

給食室より

画像1
 6月28日(木)

 麦ごはん・牛乳・おからツナ丼(具)・野菜のきんぴら・いものこ汁

 『おからツナ丼(具)』は、細かく切った人参・生姜・玉ねぎを炒めて、三温糖・みりん・料理酒を入れて煮、しいたけ・まぐろフレーク・おからパウダーを入れ、汁気がなくなるまで煮詰めて仕上げました。
「おからパウダー」は、大豆製品のおからを加えることで不足しがちな鉄をとることができます。

 『野菜のきんぴら』は、人参・こんにゃく・三度豆を炒めて、砂糖・みりん・醤油で調味し、いりごまを加えて仕上げました。

 『いものこ汁』は、けずりぶしでとっただし汁で、玉ねぎ・里芋・油揚げを煮、赤みそ・信州みそを溶き入れ仕上げました。

 子どもたちから、「私は『野菜のきんぴら』が、一番好きです。とっても美味しかったです。明日の給食も楽しみにしています。」と、言いに来てくれました。

6月28日 5−2ランチルーム

画像1
画像2
画像3
 今日は,給食調理員さんがランチルームに来て,子どもたちと一緒に給食を食べてくれました。

 調理員さんからは,
 ・5−2は,いつもきれいに食べてくれているのでうれしいです。

 ・今日の献立に「おからパウダー」が使われていることやその働きについて

 ・給食室に食器が足りなくてとりにくるときには,大きいおかずの食器等と言わずに献立の名前で言ってくださいねとお願いがありました。

 栄養教諭からは,火曜日に学習したことを生かして,これからは,日直さんが献立名をいうときには,主食・牛乳・主菜・副菜・副菜(汁物が最後)の順に言うことを伝えました。

 

6月26日 5−2ランチルーム

画像1
画像2
画像3
 今週のランチルームは,5−2です。

 給食前に「ごはんの大切さについて知ろう」をテーマに学習しました。

 献立のアップ写真です。(キャベツのすまし汁・こんぶ豆)

給食室より

画像1
 6月27日(水)

 味付けコッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープ

 『ソーセージと野菜のいためナムル』は、人参・蒸したキャベツ・きゅうり・油で素揚げしたフランクフルト・油で素揚げしたじゃがいもを炒めて、砂糖・醤油・酢で調味し、炒ったすりごまを加えて仕上げました。
今日入っている、「きゅうり」には、歯ごたえがあり、すっきりとした味わいがあります。水分を含んでいるので、暑い夏に体温を下げる働きがあります。

 『とうふと青菜のスープ』は、チキンスープ・料理酒でスープを作り、人参・豆腐を煮、塩・醤油で調味し、ほうれん草を加えて仕上げました。

子どもたちから、「『ソーセージと野菜のいためナムル』は、とっても美味しかったので、また給食に出してほしいです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 6月26日(火)

 ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・こんぶ豆・キャベツのすまし汁

 『平天の煮つけ』は、三温糖・みりん・醤油を煮立て鶏肉・こんにゃく・人参・平天・うずら卵を煮含めました。

 『こんぶ豆』は、大豆のゆで汁・三温糖・醤油を煮立て、別にやわらかく炊いておいた大豆・切こんぶを加えて、じっくり煮含めて仕上げました。

 『キャベツのすまし汁』は、けずりぶしでとった出し汁に、油抜きした油揚げとキャベツ・人参を煮、塩・醤油で調味して仕上げました。

子どもたちから、「『平天の煮つけ』は、平天がプリプリしていて、こんにゃくはプ二プ二で美味しかったです。『キャベツのすまし汁』は、キャベツと人参の野菜の味がだし汁にしみていて、とっても美味しかったです。」と、感想をくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/29 児童館運動会
9/30 区民運動会
10/1 あいさつ運動 長期宿泊学習説明会16:00
10/2 委員会
10/3 SSW SC
10/4 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp