京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up43
昨日:124
総数:659563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 4月23日(月)

 麦ごはん・牛乳・なま節と厚あげの煮付け・キャベツのかきたま汁

 『なま節と厚あげの煮付け』は、なま節を砂糖・みりん・料理酒・醤油でしっとり煮含めて、じゅうぶんに味がなじむように仕上げています。なま節を炊いた煮汁で、厚あげとたけのこ、にんじんを煮付けて仕上げました。

『キャベツのかきたま汁』は、けずりぶしでとっただし汁で、人参・キャベツを煮、割りほぐした卵を流し込んで、仕上げました。

子供たちから、「『なま節と厚揚げの煮付け』は、ごはんによく合って、美味しかったです。『キャベツのかきたま汁』は、野菜の食感と卵が美味しくて好きでした。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 4月20日(金)

 ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・もやしの煮びたし

『平天とこんにゃくの煮つけ』は、鶏肉・平天・人参・三度豆・こんにゃくを三温糖・みりん・醤油で煮つけて仕上げました。

『もやしの煮びたし』は、油揚げをだし汁と砂糖・みりん・醤油でにつけて、下茹でした人参・もやし・ほうれん草を加えて、醤油で調味して仕上げました。

『平天の煮つけ』は、子供たちに人気の献立の一つで、「美味しかったです、また食べたいです。」と、言いにきてくれました。

給食室より

画像1
 4月19日(木)

 麦ごはん・牛乳・五目どうふ・じゃがいものピリカラいため・じゃこ

『五目どうふ』は、豚肉・とうふ・玉ねぎ・人参・干し椎茸・チンゲン菜が入っています。
『じゃがいものピリカラいため』は、千切りにしたじゃがいも・人参を炒めて、みりん・豆板醤・塩・薄口しょうゆ・酢で調味して仕上げています。

子供たちから、「『五目どうふ』は、玉ねぎと椎茸が甘くて美味しかった。『じゃがいものピリカラいため』は、酸っぱさがちょうどよく、美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食時間の様子

今日の給食は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・五目どうふ
 ・じゃがいものピリカラいため
 ・じゃこ
「五目どうふ」のおかわりには,たくさんの子どもたちが手をあげていました。となりにすわっていた子は,「恐竜が好きだよ」といっぱい恐竜の名前を教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

温かい給食の秘密

 今日のメニューは,
味付けコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ソテー
でした。いつも温かい給食を食べることができるように,給食調理員さんは,給食を取りに来る時間を考えて,食缶に入れてくれています。しっかりと味付けされて煮込まれたシチューは,温かくとってもおいしかったです。
画像1

給食室より

画像1
 4月18日(水)

 味付けコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ソテー

『じゃがいものクリームシチュー』は、鶏肉・玉ねぎ・人参を炒めて、水を加えて煮、じゃがいもを加えて軟らかくなったら、ホワイトルー(別の釜でバターをとかし小麦粉を加えてよく炒めて、脱脂粉乳を加えて給食室で作った、手作りのルー)を加えて、よく煮込んで、塩・こしょうで調味して、仕上げました。

『ソテー』は、キャベツ・人参を千切りにして、それぞれ蒸してから炒めて、塩・こしょう・醤油で調味して、仕上げました。

子供たちから、「『じゃがいものクリームシチュー』は、パンにもよく合って、とっても美味しかったです。また食べたいです。『ソテー』は、野菜が甘くて美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 4月17日(火)

 ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆

『親子煮』は、鶏肉・玉ねぎ・人参をけずりぶしでとった出し汁と砂糖・醤油で煮、溶き卵を加えて、火を通して仕上げています。

『ひじき豆』は、サラダ油でひじき・人参・油揚げを炒め、だし汁と別の釜で軟らかくふっくら炊いておいた大豆を加えて煮、三温糖・みりん・醤油を加えて、煮含めて仕上げました。

子供たちから、「『親子煮』が、とっても美味しかったです。『ひじき豆』も、大豆が軟らかくて美味しかったです。これからも、美味しい給食を作ってください。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 4月16日(月)

 麦ごはん・牛乳・肉じゃが・切干大根の煮つけ

『肉じゃが』は、牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくを三温糖・料理酒・醤油で味付けし、煮含めて仕上げています。
『切干大根の煮つけ』は、けずりぶしで取った出しと三温糖・醤油で切干大根・油揚げ・小松菜を煮ています。

子供たちから、「『肉じゃが』が、すごくおいしかったです。『切干大根の煮つけ』も、好きです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 4月13日(金)

 小型コッペパン・牛乳・スパゲティーのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリー

今年度の給食が、今日から始まりました。
一年生にとっては、今日が小学校初めての給食です。
今日は、入学をお祝いする『行事献立』で、一年生も「スパゲティー美味しかったー」「おかわり、いっぱいしたよ」と、口の周りにケチャップをいっぱいつけて、空っぽの食缶を返しに来てくれて、うれしかったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/28 有栖川・校内清掃 委員会
8/30 フッ化物洗口
9/1 PTA運営員会10:00
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp