京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:129
総数:658655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
2月8日(水)の献立

バターうずまきパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテー

 「きのこのクリームシチュー」はしめじ・エリンギのきのこがたくさん入りました。きのこの食感や香りが楽しめました。食物繊維も多く含まれている食材です。

 「ひじきのソテー」にはミックスビーンズが使われました。色々な種類の豆が入り美味しかったと感想を頂きました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
2月7日(火)の献立

ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・豆乳鍋

 「わかさぎのこはくあげ」はしょうが醤油に漬け込んだわかさぎに米粉・片栗粉を付けてカラッと揚げました。

 「豆乳鍋」はうどん・豚肉・冬に美味しい白菜や白ねぎを煮て、最後に豆乳を加えて仕上げました。色々な具材と豆乳のまろやかな味が楽しめました。
 うどんがもちもちして美味しかったと感想を頂きました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
2月6日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・和風カレーどうふ・ほうれん草とはくさいのごま煮・じゃこ

 「和風カレーどうふ」はとうふを使った料理の一つです。だしの利いたカレー風味の献立でした。とろみがありあつあつで美味しかったです。

 「ほうれん草とはくさいのごま煮」は冬に美味しい白菜がたくさん使われました。ごまの香ばしさもよかったです。

給食室より

画像1
画像2
画像3
2月3日(金)の献立

ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・関東煮・いり豆

 本日は節分の行事献立でした。節分には、豆をまいたり、焼いたいわしの頭を柊の枝に刺して玄関に立てたりして、鬼を追い出す習わしがあります。これは鬼が苦手ないわしの匂いと柊のトゲを恐れて、家の中に入らないという言い伝えからです。

 今日のいわしは京都で捕れたものを使っています。

 一・二年生は鬼から豆をもらいました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
2月2日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・さけとだいこん葉の混ぜごはん(具)・すいとん

 「すいとん」は小麦粉と片栗粉を練り、スプーンですくって汁の中に入れて一つ一つ作りました。もちもちとした食感が美味しかったです。

給食室より

画像1
画像2
画像3
2月1日(水)の献立

ミルクコッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・型チーズ

 「大豆と牛肉のトマト煮」はふっくらとやわらかい大豆とトマトの酸味が味わえました。星型の「ハッピーキャロット」がクラスに一つ入っていました。大盛況でした。

 「野菜のホットマリネ」はオリーブオイルとりんご酢が使われさっぱりとした味でした。

 

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月31日(火)の献立

ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草のおかか煮・いもぜんざい

 今週は給食週間です。
 
 「平天とこんにゃくの煮つけ」には「ハッピーこんにゃく」がクラスに一つ入りました。

 「いもぜんざい」は甘く煮た小豆とさつまいもが入った手作りのぜんざいです。やさしい味が楽しめました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月30日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテー

 本日は大人気の「チキンカレー」でした。「ひじきのソテー」もどちらも完食でした。

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月27日(金)の献立

胚芽米ごはん・牛乳・あげたま煮・はくさいのごま煮

 本日は卵を使った料理の一つ「あげたま煮」です。たくさんの油揚げと卵を使いました。みつばも入り彩りがきれいでした。
 
 「はくさいのごま煮」は小松菜とたっぷりのはくさいが使われました。
 

 

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月26日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・たたきごぼう・みそ汁

 「たたきごぼう」は、ごぼうを細長く切り茹でて米酢で味つけしました。たたきごぼうには「細く長く幸せに暮らせますように」と願いが込められています。ごぼうの食感が歯ごたえが良くて美味しかったと感想を頂きました。

 「みそ汁」は京北で作られた赤みそ(京北みそ)を使っています。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 半日入学・入学説明会 代表委員会
2/11 建国記念の日
2/12 冬のふれあいまつり
2/14 梅北タイム6 クラブ16(3年見学)

学校だより

学校評価等

お知らせ

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

平成29年度入学児童の保護者の方へ

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp