京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:124
総数:659538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月29日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・高野どうふのそぼろ煮・ごま酢煮・メロンゼリー

 「高野どうふのそぼろ煮」は新献立です。鶏ひき肉・人参を炒めて、だし汁で煮た後に、別に炊いておいた高野どうふを加えました。高野どうふに味がよくしみていて、食べた時にだし汁のうま味が口の中に広がりました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月26日(金)の献立

玄米ごはん・牛乳・きつね丼ぶり(具)・きびなごのからあげ・ひじきの五目煮・きざみのり

 「きびなご」は体は半透明で幅の広い銀色の帯が特徴です。揚げ物や煮物にして食べます。九州や関西でよく食べます。給食では、初めて使用されました。

 「ひじきの五目煮」は新献立です。ひじき・ちくわ・人参・三度豆・つきこんにゃくの五つの食べ物が入っています。いつもの「ひじき豆」や「ひじきの煮つけ」とは違う味を楽しめました。
 

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月25日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・こんぶ豆・切干大根のごまいため

 「切干大根のごまいため」は切干大根とほうれん草をよく炒め蒸したキャベツを入れて醤油・砂糖で味付けをして最後にすりごまをたっぷり入れて仕上げました。シャキシャキとした歯ごたえがあり、美味しかったです。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月24日(水)の献立

ごはん・牛乳・青椒肉絲・トマトと卵のスープ・みかん

 本日の献立には、「トマト」「ピーマン」が使われました。とても鮮やかな彩り野菜です。「ピーマン」には目の働きをよくするカロテンが多く含まれています。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月22日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・さっぱりツナポテト

 「ハッシュドビーフ」はごはんにかけて頂きました。

 「さっぱりツナポテト」は食べやすいように、りんご酢を入れて、さっぱりとした味付けになっていました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月23日(火)の献立

ごはん・牛乳・和風カレー豆腐・もやしの煮びたし

 「和風カレー豆腐」は豚肉・玉ねぎ・人参を炒め、砂糖・みりん・料理酒・カレー粉・塩・しょう油で味付けした後、豆腐・小松菜を加えて彩りよく仕上げました。けずりぶしで「だし」をとり、和風の味つけにしています。だしの旨味を感じて頂きました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月19日(金)の献立
 
胚芽米ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・野菜のきんぴら・キャベツのすまし汁

 「ししゃも」はアイヌ語で「やなぎの葉」を表す「シュシュハム」から「柳葉魚」と名付けられました。
 頭からしっぽまで食べられるししゃもには、骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。骨も全部食べられます。よく噛んで食べましょう。

 「野菜のきんぴら」「キャベツのすまし汁」も一緒によく噛んで頂きました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月18日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草とじゃこのいためもの・フルーツ寒天

 「フルーツ寒天」は水に粉寒天を入れて加熱し、沸騰させてから砂糖を入れて十分煮、溶かします。そこに「みかん」缶詰と「パイナップル」缶詰を加えて仕上げました。
 配る時にはさらさらなのに、食べる頃には固まっている不思議な手作りデザートです。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月17日(水)の献立

コッペパン・牛乳・ハムサンドの具・マヨネーズ・トマトシチュー・チーズ

 「ハムサンド」はハムサンドの具にマヨネーズをかけてまぜます。
 スプーンを使って、パンを開き、ハムサンドの具を挟んで頂きました。

 「トマトシチュー」はトマトの酸味があり、さっぱりとしたシチューでした。

給食室より『和(なごみ)献立』1

画像1
画像2
画像3
6月16日(火)の献立

『和(なごみ)献立』ごはん・さばの梅煮・万願寺とうがらしのおかか煮・みそ汁

 「さばの梅煮」さばを梅干しと一緒に煮て、さっぱりとした味付けでした。

 「万願寺とうがらしのおかか煮」夏に美味しい京野菜の「万願寺とうがらし」を使いました。

 「みそ汁」けずりぶしでだしをとり、京都の京北地域で作られた「京北みそ」と夏に美味しい「みょうが」を使いました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 ありすの小径ライトアップ
4/3 ありすの小径ライトアップ

学校だより

学校評価等

図書館だより

プラム通信

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

スタッフ募集

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp