京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:127
総数:660066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月25日(金)の献立

ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・だいこん葉のごまいため・かぼちゃのみそ汁

 「にしんの煮つけ」の「にしん」は子を持つ前の秋ごろに脂がのって美味しくなります。頭の働きを良くするDHAや血液をサラサラにするEPAが多く含まれています。
 「かぼちゃのみそ汁」は京北みそが使われました。かぼちゃの甘味とよく合いました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月24日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・肉じゃが・小松菜と切干大根の煮びたし・じゃこ

 本日は「じゃこ」が付きました。「じゃこ」は「いろいろな種類の小魚」という意味のある「雑魚」がもとになっています。今日の給食に出ているじゃこは、「かたくちいわし」という、いわしの子どもです。

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月17日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・キャベツのかきたま汁

 本日は行事献立です。今年の月見(十五夜)は9月27日です。この日の満月は「中秋の名月」といい、とてもきれいな月です。
 里いもが採れる時期なので「いも名月」とも言われています。
 今日の給食では「里いもの煮つけ」を食べました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月18日(金)の献立

胚芽米ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・ひじき豆・パインゼリー

 今日の「ひじき豆」は柔らかくふっくらとした大豆をひじきと一緒に煮つけました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月16日(水)の献立

バターうずまきパン・牛乳・トマトチュー・ごぼうのソテー・型チーズ
 
 「トマトシチュー」は夏野菜のトマトを使って爽やかな酸味が美味しいシチューを作りました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月14日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープ・じゃこ


 本日の献立は大人気の「プリプリ中華いため」です。ごま油・料理酒・しょう油を合わせた中に鶏肉を漬け込み、油を入れしょうが・にんにくをいためた香りのついた油で鶏肉・こんにゃく・人参・たけのこ・しいたけをいためて、うずら卵を加えて調味液を加えて最後に片栗粉で仕上げました。

 「わかめスープ」とも相性よく頂きました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月15日(火)の献立

ごはん・牛乳・とうがんのあんかけごはん(具)・ししゃものからあげ・ほうれん草のごま煮

 「とうがんのあんかけごはん」にはとても立派な「とうがん」が使われました。

 「ししゃものからあげ」の「ししゃも」は給食では「からふとししゃも」を使っています。頭から尾まで骨ごと食べる事ができるのいで、骨や歯をつくるカルシウムを多くとることができました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月11日(金)の献立

玄米ごはん・煮しめ・ほうれん草とじゃこのいためもの・みそ汁・ぶどう

 本日は「和(なごみ)献立」でした。
 「煮しめ」は人が多く集まる時のもてなし料理です。また、収穫を祝う時や、彼岸の時に食べる習慣があります。
 「みそ汁」には地産地消である「京北みそ」が使われました。
 今日は、秋においしい果物の「ぶどう」も登場しました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月10日(木)

麦ごはん・牛乳・高野豆腐と野菜のたき合わせ・もやしの煮びたし・おはぎ

 本日は初めて和菓子の「おはぎ」がつきました。
 秋は、はぎの花が咲いている時期から「おはぎ」、春はぼたんの花がさいている時期から「ぼたもち」といいます。甘くて美味しかったです。
 

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月7日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・セルフおにぎりの具(うめさけ)・かまぼこと小松菜のいためもの・すまし汁・手巻きのり

 「セルフおにぎり」はおさらの上で、手巻きのりの上にスプーンを使ってごはんをのせて、うめさけのおにぎりの具をのせて自分で巻いて食べる献立です。自分でごはんや具の量を調節しながら楽しんでいただけました。

 「すまし汁」は豆腐とわかめでした。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 秋分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価等

図書館だより

プラム通信

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

スタッフ募集

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp