京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:54
総数:658905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1画像2
6月14日(金)の献立
胚芽米ごはん 牛乳 さばのかわり煮 だいこん葉のごまいため すまし汁

「さばのかわり煮」は、ごま油でしょうがを炒め、料理酒・三温糖・赤みそ・豆板醤・しょうゆ・米酢で、煮含めました。  甘辛い味付けで、ごはんに良くあいます。

給食室より

画像1画像2画像3
6月12日(水)の献立
チーズコッペパン 牛乳 さわらの香草あげ 野菜のスープ煮

「さわらの香草あげ」は、料理酒。しょうゆで下味をつけたさわらを、パセリとバジルを加えた衣をつけて、油でカラッと揚げました。  パセリの茎は、スープに入れて煮込みました。

給食室より

画像1画像2画像3
6月11日(火)の献立
ごはん 牛乳 肉みそいため もずくのスープ

「もずくのスープ」は、新献立です。 沖縄産のもずくを使用し、鶏卵・とうふ・たまねぎ・にんじん・チンゲン菜の具だくさんのスープです。 野菜の甘味と、たまごのまろやかさ、そしてもずくのツルンとした食感を楽しんで食べてくれました。

給食室より

6月7日(金)の献立
ごはん 牛乳 平天と里いもの煮つけ 糸こんのたらこまぶし みそ汁

「糸こんのたらこまぶし」は、新献立です。 たらこも給食では、初めて使用しました。 夏野菜のピーマンが苦手でも、たらこと一緒に炒めることにより、苦みもやわらぎ、ごはんに合うおかずになりました。
画像1画像2

給食室より

6月6日(木)の献立
麦ごはん 牛乳 プリプリ中華いため とうふと青菜のスープ メロンゼリー

「プリプリ中華いため」は、にんにく・しょうが・下味をつけた鶏肉・にんじん・こんにゃく・うずら卵・たけのこ・きくらげ・しいたけを炒め、砂糖・豆板醤・しょうゆ・米酢で甘辛く味付けしました。 人気のある献立です。 こんにゃくのプリプリとした歯ごたえを楽しんでもらいました。 デザートは、メロンゼリーがつきました。
画像1画像2

給食室より

画像1画像2画像3
6月4日(火)の献立
夏野菜のあんかけごはん 牛乳 切干大根の煮つけ

「夏野菜のあんかけごはん」は、京都府内産の「万願寺とうがらし」を使用した地産地消(知産知消)の献立です。 
万願寺とうがらしとなすを油で揚げて、炒めた鶏ひき肉・たまねぎ・にんじんを、だし汁のあんでとじたものをごはんにかけて食べます。 食欲が減退しがちなこの時期ですが、しょうがの風味が食欲をそそって食べやすくなっています。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年制服・体操服渡し
3/10 銀行振替日
3/11 避難訓練 委員会活動
3/12 放課後まなび教室最終日 4組4校交流会
3/13 6年生を送る会

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校教育方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp