京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:99
総数:659053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
11月13日(水)の献立
バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・カリフラワーのホットマリネ

「カリフラワー」はキャベツの仲間で白い花のつぼみを食べる野菜です。冬から春にかけて美味しくなります。ビタミンCが多く含まれ加熱による損失が少ないので、風邪予防や免疫力アップに効果が期待できる野菜です。
本日の「ホットマリネ」に使用され徳島産のもので30株ありました。

給食室より

11月12日(火)の献立
ごはん 牛乳 ビーフストロガノフ じゃがいものソテー 柿

「ビーフストロガノフ」は、牛肉とたまねぎをたっぷり使ったロシアの煮込み料理です。 この料理は、ロシアの「ストロガノフ伯爵家」にいたコックが考えたと言われています。 エリンギのコリコリした食感とルーのとろっとしたおいしさを味わいました。 ごはんもすすんだようで、おかずもごはんも、残菜はほとんどありませんでした。
画像1
画像2

給食室より

11月6日(水)の献立
ミルクコッペパン 牛乳 じゃがいものクリームシチュー アスパラガスのソテー

給食のクリームチシューやカレーやハッシュドビーフ等のルーは、手作りです。 ホワイトルーの作り方は、バターとサラダ油を熱したところに、小麦粉をふるいにかけて入れ、こがさないように弱火でじゅうぶんに炒めます。 小麦粉がよく炒まれば、といた脱脂粉乳を少しずつ注ぎ入れながらよくかきまぜると、なめらかなルーが出来上がります。 子どもたちに人気メニューの一つで、残菜は、ほとんどありませんでした。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月31日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・豚肉とキャベツのみそいため・わかめスープ・黒大豆
「豚肉とキャベツのみそいため」は豚肉と野菜を別々に強火で炒めて、最後に赤みそ・砂糖・料理酒・淡口しょう油の合わせ調味料と一緒に一つの釜に仕上ました。

本日は「HAPPY HALOWEEN」で一年生はかぼちゃマンから「黒大豆」をもらいました。

給食室より

10月30日(水)の献立
黒糖コッペパン 牛乳 肉だんごのスープ煮 じゃがいものピリカラいため

「肉だんごのスープ煮」の肉だんごは、豚ひき肉・みじん切りのたまねぎ・しょうが・しょうゆ・塩・こしょう・料理酒・片栗粉を良く練りあげました。  ふんわりした食感の肉だんごと、白菜・人参・はるさめも、温かいスープに入っています。 
画像1
画像2
画像3

給食室より

10月29日(火)の献立
ごはん 牛乳 プルコギ レタスと卵のスープ

「プルコギ」は、韓国の家庭料理です。 プルは火、コギは肉という意味です。 うすく切った牛肉を、にんにく・砂糖・料理酒・しょうゆの甘辛いタレで味をつけてから、野菜やきのこと一緒に炒めます。 今日のプルコギには、たまねぎ・にんじん・にら・まいたけを使っています。 子どもたちにも大人気でした。 また、ごはんも完食してくれたので「ごはん残量表」は、全てのクラスがゼロでした。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月28日(月)の献立
麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー
「カレー」の調味料の中に「フルーツチャツネ」がありますが、その中に「干しぶどう」が数個入っています。入っていた人は「幸せの人参」と同様にラッキーです!
どのクラスもごはんも食缶も空っぽでした。

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月23日(水)の献立
ミルクコッペパン・牛乳・ボルシチ・ごぼうのソテー・チーズ
「ボルシチ」は「ウクライナ」で伝統的な料理です。
給食ではビーツの代わりにホールトマトを使い、牛肉のうま味を生かしたスープです。
じゃがいも・人参・玉ねぎ・キャベツを煮込んで本来は仕上げにサワークリームを加えますが給食ではヨーグルトを使ってさっっぱりとしていました。
本日はHAPPY HALOWEEN & HAPPY CARROTと題しまして、各クラス「ボルシチ」の中に「幸せの人参」を入れました。ホールでは「人参は入ってたー」「いくつ入ってるの?」「美味しかった」などたくさん声をかけてくれました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月25日(金)の献立
玄米ごはん・牛乳・親子煮・こんぶ豆・みかん
「親子煮」はとてもごはんがススム献立でどのクラスもしっかり食べていました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月24日(木)の献立
麦ごはん・ししゃものからあげ・青菜の中華風いためもの・わかめスープ
本日の「わかめスープ」には「トック」が入りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 合同作品展1日目 授業参観・懇談会高学年・4組
2/19 合同作品展2日目 授業参観・懇談会低学年
2/20 合同作品展3日目
2/21 6年4組社会見学(市内ラリー) 1〜5年なかよし集会
2/22 ふれあい親子将棋教室

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校教育方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp