京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up20
昨日:80
総数:660375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
3月13日(水)の献立
ミルクコッペパン 牛乳 えびのクリームシチュー ひじきのソティ はっさく

はっさくは、皮に厚みがあり、固くてむきにくいですが、適度な甘さと酸味があり、少し苦みもありますが、さっぱりとした味わいが特徴です。 「甘かった」「ちょっと苦い」「皮がむきにくいけど、おいしかった」と感想を教えてくれました。

給食室より

画像1画像2
3月12日(火)の献立
ごはん 牛乳 トンカツ ソティ みそ汁

6年生の卒業をお祝いする献立です。 1枚ずつ心をこめて手作りのトンカツを作りました。 ソースも、トマトケチャップ・トマトピューレ・さとう・ウスターソース・洋からしで、作りました。 子どもたちも喜んでくれました。

給食室より

画像1画像2画像3
3月4日(月)の献立
ごはん 牛乳 肉団子のスープ煮 じゃがいものピリカラいため 黒大豆

「肉団子のスープ煮」の肉団子は、豚ひき肉・みじんぎりのたまねぎ、しょうが・調味料をよくねり、一つずつ丸めて作りました。 あくをとり、にんじん・キャベツ・もやし・はるさめを煮ました。 子どもたちに人気でした。

給食室より

画像1画像2
3月1日(金)の献立
ごはん 牛乳 ちらしずしの具 あなごの煮つけ 菜の花のすまし汁 きざみのり
三色ゼリー

ひなまつり献立です。 給食では、色あざやかなちらしずし、旬の菜の花、ひしもちの形をした三色ゼリーでお祝いします。 あなごの煮つけは、ちらしずしの上にのせたり、おかずとして別に食べたりしました。  

梅津北小学校では、毎日クラスごとに、食べ残しのごはんの量をはかって表にしています。 1週間ゼロのクラスは、はなまるがつきます。 今週もたくさんのはなまるがつきました。  


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

人権教育

図書館だより

プラム通信

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp