京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:154
総数:661246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1画像2画像3
2月19日(火)の献立
ごはん 牛乳 トッポギ ほうれん草ともやしのいためナムル はっさく

「トッポギ」は、新献立です。 トッポギは、米の粉で作った棒状のもちです。 給食では、牛肉や野菜を炒め、さとう・しょうゆ・料理酒・コチュジャンで、ピリッとした味付けをした後、トッポギを入れて煮ました。

給食室より

画像1画像2画像3
2月15日(金)の献立
ごはん 牛乳 がんもどきのあんかけ 豚汁

「がんもどき」は、水をきったとうふに、とりひき肉、おから、にんじん、しいたけ、えだ豆を混ぜ合わせてから丸め、油で揚げました。 給食室で一つ一つ心をこめて作りました。 ふわふわした、がんもどきに、しいたけの戻し汁とけずりぶしでとっただしのあんかけを、教室でからめて食べました。

給食室より

2月4日(月)の献立
麦ごはん 牛乳 ハッシュドビーフ ジャーマンポテト

「ジャーマンポテト」は、さいのめ切りのじゃがいもを蒸し、ベーコンを炒め、塩こしょうで味付けました。 「ハッシュドビーフ」も人気で、良く食べてくれました。 残菜は、ごはんもおかずも、ほとんどありませんでした。
画像1

給食室より

2月1日(金)の献立
ごはん 牛乳 手まきずしの具 あなごの煮つけ すまし汁 手巻きのり いりまめ

節分献立です。 春の始まりの日を「立春」と言い、その前の日が「節分」になります。 「節分」には、豆をまいたり、いわしの頭を柊の枝にさして玄関に立てたりして、鬼を追い出すならわしがあります。 
新献立の「手巻きずしの具」は、にんじん・しいたけ・かまぼこを甘辛く煮含め、あわせ酢で仕上げました。 各自でごはんに「手巻きずしの具」を混ぜ、のりで巻いて食べました。 「あなごの煮つけ」も一緒に巻きました。

画像1

給食室より

画像1画像2
12月14日(金)の献立
減量ごはん 牛乳 カレーうどん 煮びたし みかん

給食室のホールが楽しい雰囲気になるように、クリスマスツリーを飾りました。
今日のメニューは、子どもたちに人気のカレーうどんです。 煮びたしは、ほうれん草とえのきを使用しました。 子どもたちは、たくさん食べてくれたので、全校でごはんとおかずをあわせて、600gの残菜でした。

給食室より

画像1
12月13日(木)の献立
麦ごはん 牛乳 たらのからあげ タイピーエン

「タイピーエン」は、新献立です。 中国の福建省という地域の料理で、明治時代に日本に伝わってきました。 給食では、春雨・豚肉・えび・白菜・にんじん・たけのこ・しいたけを使ってます。 春雨のツルンとした口当たりと、しょうがの香りのするスープを具といっしょに味わいました。 

給食室より

12月5日(水)の献立
牛乳 ミルクコッペパン ポークビーンズ カリフラワーのホットマリネ りんご

「カリフラワー」は、冬から春にかけておいしい野菜です。 かぜを予防してくれるビタミンCが多く含まれています。 
画像1

給食室より

画像1画像2画像3
11月29日(木)の献立
麦ごはん 牛乳 牛肉のしぐれ煮 ずいきのくずひき

「ずいき」は、里いもの茎です。 給食では、乾燥ずいきを水で戻して湯がき、水でさらしてあく抜きしました。 カルシウム、鉄分、食物繊維を多く含んでいます。

給食室より

画像1
11月27日(火)の献立
ごはん 牛乳 わかさぎのこはくあげ だいこん葉のごまいため 京野菜のみそ汁

「京野菜のみそ汁」に、聖護院だいこん・金時にんじん・せりが入っています。 みそは、白みそと信州みそを使用しました。 だいこんは、ビタミンCを多く含んでいますが、聖護院だいこんはその2倍のビタミンCを含み、さらに甘くてとろけるような味わいが特徴です。

給食室より

11月26日(月)の献立
麦ごはん 牛乳 マーボーどうふ ほうれん草と大豆もやしのいためナムル じゃこ

子どもたちに人気メニューの一つで、残菜はありませんでした。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 参観・懇談会高学年4組 図工展
2/20 参観・懇談会低学年 図工展
2/21 図工展(11時30分まで)
2/22 6年社会見学 4組社会見学
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp