京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

わくわくクラブ 10月の活動紹介

 今月は,川岡小学校・広沢小学校ともに,牛乳パックを使っての工作を楽しみました。保護者の一人が作成してくれた絵を切り抜いて貼ると,牛乳パックが電車や通学バスに早変わりです!
 連結パーツでつなげて3両編成にしたり,なかには牛乳パックからパイナップルができたりと,個性的な作品も生まれました。

画像1
画像2
画像3

わくわくクラブ 芝生まつりの準備万端です

 先週(10月15日)に引き続き,わくわくクラブのみなさんに,芝生まつりの準備をしていただきました。
 芝生まつりでは,「わくわくクラブの活動紹介や作品展示,スライムづくり,バザー販売」などをしていただきます。(お願いして,バザー販売される商品の一部をテーブルの上に出してもらいました。子どもたちやお母さん方が喜ばれそうな商品がたくさんありました)

 10月26日(土)の「休日参観・芝生まつり」につきましては,台風の接近が心配されるところです。本日,プリント「台風接近にともなう 芝生まつり・休日参観 の実施について(お知らせ)」を配布させていただきます。https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/4005...
画像1
画像2
画像3

福祉施設等合同説明コーナーの資料が完成しました

 10月26日(土)の「芝生まつり」で,「福祉施設等合同説明コーナー」を体育館で開催します。今年度も福祉施設の概要をまとめた資料を作成しました。福祉施設の方にご協力いただき,合計27施設の情報を54頁にわたって掲載しています。
 印刷機が故障するアクシデントに見舞われ,2日間にわたってPTA本部役員・運営委員さんが印刷し,本日,企画推進委員の方々の協力も得て20名ほどで冊子綴じをされ,ようやく完成しました。
 御来場いただいた方(ご家庭に1部)配布します。皆様お誘いあわせの上,是非,御来場ください。

画像1

おやじの会 手打ちうどんのレシピ紹介

画像1
 9月29日(日)のおやじの会主催の「手打ちうどんづくり・流しうどん」の時に,「美味しかったので,是非,レシピを紹介してください」とのお声がありました。
 西総合支援学校PTAのホームページの「お知らせ」コーナーにレシピを公開しました. 下記のアドレスをクリックしていただくとファイルを開くことができます。 
 http://www.kyoto-pta.jp/soyo-p/nishi/2013/img/0...

わくわくクラブ 9月の活動紹介

【川岡小学校】 
 9月は,スライム作りをしました。個々で色を選んで楽しそうに作っていました。

【広沢小学校】
 9月は,絵画や工作に取り組みました。どんな作品が出来たかはお楽しみ。サンサ右京での展示会(12月3日〜9日)に展示される予定です。

 下記のアドレスをクリックしていただきますと,今年度の5月〜9月の活動の様子をすべてご覧いただけます。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/40050...
画像1
画像2

おやじの会 手作りうどんづくり・流しうどん15

 今回参加できなかった子どもたちにも見せてあげたいので,流しうどん用の竹の一部を中庭に少しの間,残していただくことにしました。
 シーソーやブランコも鮮やかによみがえりました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 手作りうどんづくり・流しうどん14

 途中,みかんやぶどうも流れてきました。おおいに盛り上がっています。

 最後に,おやじの会の俣野会長より,「みなさん,お疲れさまでした,子どもたちの笑顔が見れて良かったです」とご挨拶がありました。
 子どもたちや保護者の方の笑顔がいっぱい見れた一日でした。みなさん,お疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3

おやじの会 手作りうどん・流しうどん13

 自然の竹なので,流れの急なところや緩やかなところがあり,それがまた楽しいです。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 手作りうどんづくり・流しうどん12

 「美味しいので,うどんの作り方をホームページに掲載してください!」との声がよせられました。。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 手作りうどんづくり・流しうどん11

 さすがに手打ちうどん! 美味しい!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp