京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:75
総数:210184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

第2回「お茶べりサロン」について

 本日、桃陽学校祭「学習発表会の部」の後に、体育館で「第2回お茶べりサロン」を行いました。6名の保護者の方々が参加してくださりました。ありがとうございます。
 話題は、SNSに関わることが多かったです。各々のご家庭の悩みや不安を共有することができたのではないかと思います。
 保護者同士が交流する良い場となったと思います。

第2回「お茶べりサロン」について

 第2回「お茶べりサロン」を、10月29日(土)の桃陽学校祭「学習発表会の部」終了後、体育館にて行います。
 12時過ぎから13時頃までを予定しております。
 お忙しいとは思いますが、「学習発表会の部」参観後に、少しの時間でも良いのでご参加お待ちしております。保護者どおしの交流の場となればと思います。気軽に、短い時間でも良いので、ご参加お願いいたします。

重要 桃陽学校祭「学習発表会の部」の実施について

 10月29日(土)桃陽学校祭「学習発表会の部」を予定通り実施いたします。
 新型コロナウィルス感染症対策のため、本校体育館での参観はご家族の方のみといたします。ご理解お願いいたします。
 分教室においては、各病院によって対応が異なるため、参観等については各分教室担任にお尋ねください。
画像1

重要 桃陽学校祭「学習発表会の部」の参観について

 10月29日(土)に、桃陽学校祭「学習発表会の部」を実施いたします。
 新型コロナ感染症対策のため、本校については、参観はご家族の方のみといたします。分教室については、病院ごとに対応が異なるため、分教室担当教員にお聞きください。
 ご不便をおかけいたしますが、安全な実施のため、ご協力をお願いいたします。

「お茶べりサロン」について

 10月29日(土)桃陽学校祭「学習発表会の部」の実施後、体育館で「お茶べりサロン」を行います。「学習発表会の部」参観の後、少しの時間でも構わないので、是非ご参加ください。
 保護者の方々が直接交流できる数少ない機会です。日頃思っていることや不安に思っていることなど、気軽に話せる会になればと思います。
 お忙しいでしょうが、ご予定お願いいします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp