京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:166
総数:1068980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

スマイル写真館 4月

画像1
 校長室前のスマイル掲示板に4月のスマイル写真を掲示しました。
 ご来校いただいた際に是非ご覧下さい
画像2

校長室前に「スマイル掲示板」を設置しています

  「今日を明るく笑顔で過ごし,
   明日を強くたくましく生き抜く」
  そんな教育をしていただきました
高等部卒業生の保護者の方がおっしゃってくださったお言葉です。
 日々,懸命に頑張っているつもりではありますが,十分なことができておらず,「これでいいのだろうか? もっと良い方法があるのでは?」と悩みながら取り組んでいる私たち教職員にとって,最高のお言葉をいただきました。本校が目指している教育は,「今日を明るく笑顔で過ごし,明日を強くたくましく生き抜く」,まさにそんな教育です。
 そこで,子どもたちの笑顔や一生懸命に頑張っている姿を紹介するために,校長室前に「スマイル掲示板」を設置しました。今年度も,できるだけ毎月1回のペースで,子ども達の笑顔や頑張る様子を紹介したいと思っています。
 参観日などで来校された際は,是非,ご覧ください。  
画像1
画像2
画像3

2019年度のスタートです。

画像1
 京都市立西総合支援学校は,美しい景観が広がる「桂坂」の地に昭和61年に開校し,平成16年度より総合制・地域制の総合養護学校として再編され,平成19年4月に京都市立西総合支援学校と校名変更を行いました。京都市内の西京区・右京区及び南区の一部(久世中学校区)をその校区とし,桂坂地域はもとより,児童生徒の居住地域との結びつきを重視した教育実践を進めています。
 「笑顔のあふれる学校」をスローガンとして掲げ,日々の取組を進めております。子ども達に,「できる」自分を知り,夢や希望を持って,笑顔を輝かせながら,自ら,ひと・もの・ことに向かっていってほしいと願っています。
 笑顔は,笑っている表情をみせてくれることだけではないと思います。いつもと変わらない表情,いつもよりも真剣な表情,いつもより厳しい表情をしている時でも,心の中は,「ワクワク・ドキドキ」,笑顔いっぱいで活動していることはたくさんあるのではないでしょうか。私たちは,そんな子ども達の気持ちに寄り添い,「明るく笑顔で,強くたくましく生きていく力」を育んでいきたいと考えています。
 これまでも,保護者の皆様・地域の皆様・関係諸機関の皆様方には,多大なご理解・ご支援をいただき,誠にありがとうございます。今年度も,充実した取組が推進できますようお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。

  西総合支援学校長 冨家 直樹(とみいえ なおき)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/30 13:20下校
(高)体重測定
9/1 全京都車いす駅伝
9/2 ALT来校
9/3 ALT来校
9/4 総P理事会(桃陽)
スクールカウンセラー来校
(高1)宿泊学習
個別懇談会
学校見学会
ALT来校
9/5 個別懇談会
(高1)宿泊学習
発達心理相談
ALT来校

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp