京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:90
総数:661471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月の詩

来週の火曜日から,朝学習で詩の試写をします。その後で群読にも取り組みます。雨の音を自分なりに工夫して読んで欲しいです。
画像1

算数コーナーをつくりました!

 本校では,昨年度に引き続き,今年度も算数科を研究してします。今年度は,算数好きがふえるように,子どもたちが手にとって算数にふれられるコーナーを,少しずつ作っていきたいと思います。
 まずは3年生。円と球の学習の様子や本物の球をさわって遊べるスペースを作りました。また,給食室前には,全校で算数の授業でノートがしっかりと書けた子どもを表彰する「うめきたノート名人」のコーナーを作りました。ぜひ,日曜参観に見ていただけたらうれしいです!
画像1
画像2
画像3

楽しく学ぶ算数

 本校の今年度の研究は,環境教育と算数科です。算数科では,意欲をもって楽しく学習できる子を育てたいと考えています。
 今,1年生では「いろいろな形」,3年生では「円と球」を学習しています。手で触ったり体験して学ぶ算数的な活動を取り入れ,学習しました。とっても楽しそうに学ぶ姿,すてきですね!
画像1
画像2
画像3

朝学習〜梅北おはようの詩〜

 今月から,毎週火曜日の朝学習に詩の視写と群読に取り組んでいます。写真は,職員室まで大きな,元気な声が聞こえてきた2年2組。友達と聞きあっています。
 朝から声を出すのはとても気持ちがよいことです!
画像1
画像2

朝学習の取組

画像1
画像2
毎月その季節に合った,または子どもの心に届く詩を紹介し,視写や音読を通して語彙力や情緒を養い,音読の基礎の力を付けたいと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp