京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up21
昨日:32
総数:232632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

6年 外国語科「This is me」

画像1画像2
外国語の学習もスタートしました。はじめの単元は「this is me」です。今日は英語を使った外国の言い方を学習しました。ALTの先生とイレイザーゲームで子どもたちと一緒に楽しみました。

6年 国語科「詩を楽しもう」

画像1画像2
6年生ではさっそく授業が始まっています。今日は国語科の「詩を楽しもう」の学習をしました。何度も読んで,詩のおもしろさに気づいてほしいですね。

2年 体育科「体ほぐし運動」

2年生初めての体育は、「なべなべそこぬけ」から始めました。

2人組から始め、どんどん人数を増やして、最後は14人でしました。
何度か失敗しましたが、声を掛け合い、協力して成功しました。

そして、「増えおに」
最後まで逃げ切った子もいて、びっくりしました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数科「整数と小数」

 算数科では、前回の授業で整数と小数の違いが分かった子どもたち。

60.72を10倍すると・・・10分の1にすると・・・

始めはつまづいていた子もいましたが,友達の考えを聞いて理解して「なるほど。」と声が上がり、練習問題では全員が正解。素晴らしいなと思いました。

ふり返りでは、「100倍するとどうなるのだろう?」と次回への意欲ももつ子もいて、さすが5年生だと思いました。
画像1

5年生図画工作科「自分の顔をスケッチ」 学習スタート!!

いよいよ5年生の学習がスタートしました。時計を見て、子どもたちが自分で座る姿も見られ、本当に楽しみに待っているのがよく分かりました。

子どもたちも新しい教科書を手に取って、「これやってみたい。」「楽しみ!!」

と声をあげていました。

自分の顔を見て描くスケッチでは、丁寧に描く姿はさすがだなと思いました。
画像1
画像2
画像3

入学式

画像1
画像2
画像3
 4月10日(月)明るい日差しの今日、令和5年度入学式を執り行いました。小学校生活への期待をもって、元気いっぱいの1年生が入学しました。明日からの毎日が楽しみです。

新年度が始まりました

 いよいよ今日から新年度がスタートしました。
 今日は、着任式・始業式を行い、講堂に1学年進級した子どもたちが集まりました。

 着任式では、4人の着任者を紹介しました。新しい出会いに着任者も子どもたちも目を輝かせていました。
 始業式では、学校長の話の後、教職員の紹介と担任発表をしました。
 発表を聞く前は緊張した様子の子どもたちも新しい担任が発表されると笑顔がこぼれていました。
 子どもたちは、明日からの学校生活に期待をもって帰っていきました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立高雄小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

学校経営について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp