京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up1
昨日:31
総数:235288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

算数のきまりを守って 3年生

 どの子もノートのマスの中に形の整った字をていねいに書き入れています。ずうっと机の間を見て回ってもどの子もていねいに書いています。字を書くときの習慣でそうしているようです。
 1400グラムをキログラムとグラムに直して表記するのも場合による算数の約束・きまりです。
 長さを表記するときに,ミリメートル単位で表すこともあります。それも約束です。
 まだ慣れない男の子が,1グラム400キログラムと表記したのを発見したとたん,担任の先生は笑っていました。「なんかおかしくない?」「えっ 何々?」
 すると,まわり男の子が「ぼくだったら,聞かずに自分でおかしいところ見つけるけどな」と,上から意見を言っていました。
画像1
画像2
画像3

車から気がつく信号機 12月3日

 学校の少し下にあった黄色の予告信号が3色の予告信号に変わりました。これまで学校前は,S字カーブのため,黄信号の点滅に気付かないで急ブレーキをかけて止まることも多かったのですが,今日の朝,車の行き来をみていましたら,広芝町からの車は,信号が変わったことに気がつき,JAを過ぎたところからブレーキの用意をしているようでした。
 今日は雨でしたが,引き続き信号設置工事をしていました。
 明日も工事がありますので学習発表会でご来校のときは早めにお越しください。
画像1

みんなで力を合わせて 2年生

いつも物静かな担任の先生の指導と自分たちの毎日の練習の積み重ね,そして協力,励まし合いを繰り返して,みんなで一つの劇を仕上げてきました。
 リハーサル前の教室で,一人一人,自分のセリフをたしかめ,話す速さ,声の大きさ,そして身体の動きを工夫して,ねこさんや,うさぎさん,きつねさんおさるさんの世界を作っていましたね。
 ねこさんが描いた後ろの絵も味わいがありますよ。明日の劇のなかでみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

合奏と合唱と 5年生

 旋律を友だちと合わせようと意識しながら歌ったり演奏しようとするのがよく伝わってきます。そこが5年生のやさしさですね。
 もうひとつは きれいな表現にしたいという思いも伝わってきます。
 毎朝,学校へ来たら,この音楽室にやってきて自分のパートの練習をしてきました。その成果を楽しく学習発表会で発表出来たらいいですね。
画像1
画像2

世界遺産めぐり計画 6年生

 6年生は市内をめぐって見てくる世界遺産をグループで決めました。午前中に一か所,お昼には二条城,午後からもう一か所と,だいたいどのグループも3か所をめぐる計画をたてています。チェックポイントにボランティアの保護者の方や教職員が立つので,その場所に何時何分いくかをあらかじめ決めなければなりません。情報センターのコンピュータを使って,インターネットで京都市バスや地下鉄の発着時刻をたしかめ,タイムスケジュールを作っていきました。
画像1
画像2
画像3

一人30個のセリフ 1年生

 一人で言ったりみんなと一緒に言ったりするのを合わせると,ひとりあたりのセリフの数が30個になってしまったそうです。
 1年生は,前向きに一生懸命,おぼえたセリフを次の人につないでいきます。
 さいごの歌は元気いっぱい口をあけて,みんなで斉唱です。見に来てくださいね。
画像1
画像2

前前々日準備  12月1日

 まだ3日前ですが,他の行事,学習活動の予定から 今日,会場の準備を行いました。5年生と6年生とで準備をして,担任の先生の指示があると,どの子も競って行動していたので,準備がはかどり,わずか25分で終わってしまいました。びっくりです。
画像1
画像2
画像3

学習発表会練習 2組

 どのクラスも特別の時間割を組んで講堂での学習発表会の練習をしています。2組も5年生の友だちといっしょにステージの上で台詞の練習をしていました。
画像1
画像2

2回目のマラソン大会 3・4年生

 11月30日の体育の時間に,3年生と4年生は2回目のマラソン大会をしました。ペース走が基準ですが自分のペースを上げていかなければ練習になりません。マイペースといいますが,楽しましょうという意味ではありません。
 友だちと比べるものではなく,自分の記録更新を狙っているのですが,一斉に走るとどうしても競走になります。
 一番でゴールしたいと思う子もいます。自信があるからです。気持ちは外に現れます。そんな子は,走る前から真剣な表情で,じっと前をにらんでいました。
 二番でゴールしても何番でゴールしても,一生懸命走ることが値打ちあることですね。どの子も,また少し走るのが速くなりました。
画像1
画像2
画像3

図画工作で小道具作り 2年生

 図画工作の時間を使って,学習発表会の小道具を作っていました。2年生の出し物のお話にはねこさん,うさぎさん,きつねさん,おさるさんが出てきます。2年生で一つのお話を作って,おうちの人にも,高雄小学校のみんなにも見てもらいます。
 だれでも,人に迷惑をかけず,自分が一生懸命していることは,その人にとって値打ちのあることなんだ。
 そんなことを2年生がみんなに教えてくれるかもしれません。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp