京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:22
総数:232544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

5年生 算数科 小数×小数の学習

 今日は「1.2×0.8」の計算の仕方を考える学習をしました。12×8=96になることをもとにして,小数点の位置に気をつけながら計算の仕方やその意味を考え,グループで話し合いました。グループごとに話し合った結果の発表では,4年生のときに「1.2×8=9.6」であったことから,わる数と答えを10分の1にすればよいとして答えが0.96になることや,筆算を使って出た答えに対して小数点を2つ左に移動すればよいことなどの考えが出ました。また,発表の途中で答えが9.6か0.96かで迷いましたが,答えが1.2よりも小さくなることから答えが9.6ではおかしいという結論が出ました。
 発表の仕方も考え方も少しずつ上手になってきました。次回の学習も自分の考えを友達と話し合って,考えを深められるといいですね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 クラブ活動
5/25 修学旅行1日目
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp