京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:33
総数:232445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

そろばん教室  3年生

 大きなそろばんの前で,そろばんの学習をしていました。
 7+7=14です。これぐらいの計算なら,暗算で答えが出てきますが,そろばんの操作で答えを出すには,1の玉が4つと5の玉が1つのところに,7をおくと,あと加えることができる玉は,1の玉2つだけです。そこで,となりのけたに10を入れてあと,3を1のけたから引いたら7をくわえたことと同じになります。
 これは作業ですね。
 この作業が勝手に指が動くようにまで練習していくと,すごく速い計算ができるようになるのです。
 そろばんは,本当に感覚ですね。感覚で計算していくのですね。
 そろばんがおもしろくて好きになって,そろばんを続けている人で10段と言う人がいましたが,とんでもない速さで数ケタのかけ算の答えを出していました。

 でも,はじめはしくみを覚えるのに時間がかかります。そろばんを習いに行っている人かな。隣の人に教えていましたね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp