京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:34
総数:233258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

ともだちの日

今日は,1月の「ともだちの日」でした。

「ともだちの日」には,全校で,人権にかかわる学習を計画を立てて進めています。今月は,国際理解がテーマです。

お隣の国,韓国について知ろう!と学習しました。

2年生では,チェギチャギやユンノリ遊びなどをしました。ユンノリは,日本のすごろくとよく似ています。けれど,進めるコマ数を決めるのは,サイコロではなく,『ユ』というかまぼこ型の棒を4本投げて,決めます。その棒の裏表の数で,進める数が違ってきます。2チームに分かれ競います。ゲームをしながら,

すごろくみたいなもんやなあ。
なんかちょっと違うなあ。
元に戻るのが多すぎ〜進めへん。

と,ワイワイ言いながら楽しみました。

どの外国の人も同じ人類だもの似ているはず。けれど,ちょっと違うのですよね。遊びと同じです。その違いを,互いに認め合っていくのが,国際理解だと思います。

これからも,さまざまな国の文化に親しむ機会を多くもち,その中で,違いについても理解を深め合える人に育っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 学校保健員会 山の家宿泊学習事前健康診断 食の学習
1/24 学習発表会リハーサル
1/25 学習発表会

学校だより

学校評価

京都市立高雄小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp