京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up11
昨日:26
総数:232876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

地域との家庭教育講座 AED講習会

右京消防署の方と高雄消防分団の方より,AEDについて講習会をもちました。

AEDの存在は知っているけれど,どうやって使うのか知らない方も多いのではないでしょうか?万が一の時,ためらわずに使えると,助かる命も増えるように思います。

AEDを操作するだけではなく,まずは声をかけて意識があるか確認したり,胸が上下するのを見て呼吸をしているか確認するところからスタートしました。

意識もなく,呼吸もしてない・・・・救急車連絡!AEDの準備!そして,心臓マッサージと人工呼吸!AEDを付けて,電流を流す。一連の動きを経験していただきました。

初めての心臓マッサージと人工呼吸。いくら押してもマッサージになっていない?頑張って息を吹き込んでも空気が相手の肺に送れていない?簡単なように見えて意外と難しいようです。そしてAED装着。

一度では,忘れてしまいそうです。毎年,定期的にこのような講習会を持つことが大切かもしれません。命にかかわる重要な講習会でした。
次回は秋に,子育てについて,冬にはフラワーアレンジメントが計画されています。多数のご参加お待ちしております。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 移動図書館 PTA家庭教育学級 AED講習会(体育館)
7/7 たてわりあそび(昼休み) 
7/10 水泳学習 ともだちの日 銀行振替日
7/11 クラブ活動
7/12 2年 すこやかサロン(3・4校時) フッ化物洗口 【全学年5校時まで】(教員研修のため)
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp