京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/29(水)生徒大会

ユネスコスクールに正式に加盟いたしました

画像1
ユネスコスクール正式認定のご報告

 平素より本校の教育活動にご理解ご支援を賜り誠にありがとうございます。

 本校は、ユネスコ本部より7月5日付けでユネスコスクールへの加盟を承認され、9月3日、日本ユネスコ国内委員会からその通知をいただきました。京都の公立高校においては初めての加盟となり、本校が京都の高校の先頭に立ってユネスコの精神を積極的に教育活動で実践していく学校となる決意です。

 本校は、大徳寺とその背景に比叡山、西には鷹峯丘陵、北には今宮神社、南には平安京造営の中心軸となった船岡山があり、多くの歴史的・文化的遺産、豊かな自然に囲まれた学校です。その環境を活かして、フィールドワークをとり入れた歴史や文化に関する学習や、環境に関する学習を進めてまいりました。また、文部科学省の「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(SELHi)」の研究開発指定を受けるなど、積極的に国際理解教育と外国語教育を行ってまいりました。

 今後は、単に「英語教育」「国際交流」を謳う学校ではなく、ユネスコスクールとして、ユネスコの精神を踏まえた教育活動を充実させるとともに、「国際人」に必要な「自国の文化の理解と尊重」「相互理解・国際理解」「外国語力」を身につけた生徒の育成を進めてまいります。そして、本校ならではの立地条件とこれまでの校風と教育実践を活かして、世界のユネスコスクールとのグローバルなネットワークを活用し、世界中の学校と交流し、生徒間・教師間で情報や体験を分かち合い、地球規模の諸問題に若者が対処できるような新しい教育内容や手法の開発、発展を目指していく所存です。

 本校は、京都の地から「自分の中の世界を広げ、世界の中で自分を広げる」、「21世紀を自分で歩く」未来の国際人を育成していきたいと考えております。
                         
京都市立紫野高等学校 
校長 竹田 昌弘

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 大掃除/午前中授業(火曜日の時間割1234限)/13時15分完全下校
2/15 生徒登校禁止
2/16 生徒登校禁止/2年校外模試
2/17 平成26年度公立高校入学者選抜(前期)
2/18 平成26年度公立高校入学者選抜(前期)

校長室より

学事関係

学校だより

学校評価

行事予定

保健部

証明書関係

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp