京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up111
昨日:323
総数:880700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

本日の定食

画像1

学食の日替わり定食を紹介します。

本日の定食(デザート付)は「甘酢あんかけ肉団子定食」(写真上)でした。
中華の中でも甘酢あんかけは人気の一つ。肉団子との相性はばっちりです。

サイドメニューとして,キャベツのサラダ,春雨の酢の物,味噌汁,デザートとしてゴマ団子がついています。
 
とてもボリュームたっぷりで,食欲の秋にふさわしいメニューでした。

3年生 面接練習説明会


本日は3年生向けに、面接について説明会を実施しました。受験で面接が必要となる生徒を対象としたもので、前半では面接試験の形式やマ基本的なマナー、面接試験の実際の流れなどを説明しました。後半は、模擬面接練習を希望する生徒に対して、申込み方法や準備しておくことを伝えました。

3年生は、連日のように受験についての説明や指導・取組が続いています。作品制作と教科の勉強、進路選択に向けた準備など、様々なことにバランスよく取り組み、じっかりと対策をしていってください。

画像1

9月行事予定

画像1

まだまだ日中は暑い日が続いていますが,9月になり,少し秋の訪れを感じる季節となりました。
鴨川河畔の草叢では,コオロギなど秋の虫の声を聞くことができます。

本校も10月初旬に京都市京セラ美術館にて美工作品展を開催するため,今,生徒たちは展示する作品制作に日々取り組んでいます。

まだ,新型コロナウイルス感染者数も高止まりしており,気の抜けないところです。
生徒にはできる限り体調に気をつけて毎日を過ごしてほしいと願っています。

●9月の主な予定

  2日(金)3年共通テスト説明会〈放課後〉
  3日(土)3年学科模試
  5日(月)3年面接説明会〈放課後〉
  7日(水)1・2年第2回スタディサポート
  8日(木)中学校教員向け入学者選抜説明会
 10日(土)秋のオープンスクール「入試説明会」
       〈下京地域体育館にて〉
 14日(水)1・2年インターンシップ報告会〈LHR〉
 16日(金)定時退校日/自主学習の日〈完全下校16:50〉
 21日(水)1年健康学習〈LHR〉
 22日(木)大掃除/学校安全の日〈完全下校16:40〉
 24日(土)秋のオープンスクール「実技講習会」
 26日(月)前期中間考査1日目
 27日(火)前期中間考査2日目
 28日(水)前期中間考査3日目
 29日(木)前期中間考査4日目

(写真:先週土曜日・学科模試の様子)

3年生大学入学共通テストの願書配布会

本日の放課後に、3年生に対して2023年度(令和5年度)大学入学共通テストの願書を配布し、進路指導部の担当教員から説明を行いました。

いよいよ国公立大学も含めて、大学入試についての準備・手続きが本格化してきました。

希望する進路の実現に向けて、3年生の努力を応援しています。
画像1画像2画像3

新しい学校についての説明会を実施


本日SHR時,全校生徒を対象に,来年4月に移転・開校する「美術工芸高校」の校則見直しの説明会を実施しました。

まず渡邉副校長から,今回の校則の見直しの趣旨やその必要性,学校が置かれている社会状況の変化などの話の後,森本生徒指導主事より,見直しされた校則の詳細についての説明がなされました。
その後質疑の時間を取り,教職員と共に校則についての考える時間となりました。

今後も学校は,校則のみに限らず新しい学校づくりを生徒の皆さんと一緒にしたいと考えています。ぜひより良い美工にするため,生徒の皆さんの力を貸してほしいと思っています。

なお,本校保護者の方向けに,9月17日(土)に,同様の説明会をオンラインで開催することにしました。本日お子様を通じてご案内プリントを配布させていただいています。
また,PTAメールおよびClassieでも配信させていただきます。
ご覧いただき,ぜひご参加ください。


画像1画像2

展示作品入替しました

画像1

夏休み明けの授業が再開する前日,図書部の先生方によって本校の玄関ロビーの展示作品の入れ替えが行われました。
在校生の皆さんは,気づいていますか。

図書館では,本校に寄贈していただいた作品を中心に所蔵作品約600点に中から,生徒たちに鑑賞してもらうため,定期的に作品の入れ替えを行っています。

今回の作品は,山崎正義氏の題名「読書」という彫刻作品と,西嶋武司氏の題名「晨」という染織作品の2点でです。

山崎氏は,京都を代表する彫刻家で,日展を中心に活躍された方です。また西嶋氏は,斬新な構図の染織美を創作,日展や日本新工芸展で活躍した方です。

一度立ち止まって,鑑賞してみてください。
どんなことを感じますか。

学校保健委員会 開催

8/24に開催した学校保健委員会の様子を紹介します。

 本校の学校医の方々と、本校の教職員代表(保健部の教員・養護教諭・学年主任・分掌長等)、スクールカウンセラー、PTA会長らが集まり、学校や生徒の様子を健康面・安全面の観点から意見交流する機会です。
 学校側からは健康診断の結果から見える全体的な傾向や保健室の利用状況などについて報告があり、校医の皆様からは、生徒の健康診断をしていただいた際に気づいたことや感想などを話していただきました。
 最後に意見交流・情報交換として、気になること等を出し合い、アドバイスをいただいたりして約1時間の交流会を終えました。

 今回のご意見などを参考に、生徒たちへの指導に生かしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

PTA・教職員合同人権研修会

 8月23日、PTAの方と本校教職員が合同で人権研修会を実施しました。
 講師として、帝京科学大学医療科学部医療福祉学科の山田健司教授に来ていただき、「人権誕生からこれからの進むべく道」というテーマで講演をしていただきました。
 今回の研修会は、PTAの担当の方みんなで「人権について、こんなことを聞きたい」との思いを出し合って内容を検討してくださいました。進行も、PTAの方が山田先生に質問・対談をしながら話を進めていく形式で行われ、多岐にわたる話題が出される会でした。
 内容の企画から運営までをPTAの役員の皆様が主体的に担ってくださいました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

専攻実習補習始まる ー3ー

画像1
画像2
画像3

専攻実習補習の様子です。

今日も一日,暑さに負けず制作をしていました。だんだんと制作しているものが形(作品)になっていく様子を見ると,わくわくしてきます。

美工作品展には,まだ1ヶ月半ほどあります。これからどのような完成作品になっていくのかが楽しみです。

(写真上:漆芸専攻生徒の様子)
(写真中:染織専攻生徒の様子)
(写真下:ファッションアート専攻生徒の様子)

専攻実習補習始まる ー2ー

画像1

専攻実習補習の様子です。

今日も一日,2・3年生は各専攻補習で集中して制作をしていました。本当に生徒の想像力や発想力に加え,集中力には驚くばかりです。

(写真上:日本画専攻生徒の様子)
(写真下:陶芸専攻生徒の様子)


画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/13 3年午前中授業
1/14 大学入学共通テスト
1/15 大学入学共通テスト
1/16 3年共通テスト自己採点
1年生午前中授業・午後結団式
1/17 1年美術研修旅行1日目

学校評価

スクールガイダンス

教育概要

使用教科書副読本

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

部活動ガイドライン

中学生・保護者Q&A

ふるさと納税

生徒規定(校則)について

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp