京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up114
昨日:332
総数:884715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

京都市御池老人デイサービスセンターで生徒作品を展示

画像1
画像2
 本校では、地域の老人介護施設や教育機関などで、生徒作品の展示やワークショップを行い、美術を通じた地域連携に取り組んでいます。

 今年度はコロナ禍のため、美術作品展示による交流を行うことになり、3月22日(火)、表現基礎2の授業で生徒が制作した作品を京都市御池老人デイサービスセンターに搬入しました。展示期間は3月23日(水)〜29日(火)です。施設の方からは毎年楽しみにしているとのお声をいただいており、生徒たちも幅広い年代の方々に楽しんでいただけるような作品を制作しました。

 作品を学校外で展示することで多くの方に鑑賞していただくことができ、地域の方々と関りを持つことで表現活動の幅を広げるとともにアートが社会に果たす役割を考えるきっかけとなっています。

 来年度も美術と社会とつなげる活動を進めていきます。

新美工に向けた教職員研修を実施しました。

3月18日(金)マルチホールにて教職員研修を実施しました。今年度は,二人の講師の先生をお招きし,二つの重要なテーマについて研修を実施しました。「STEAM教育」(滋賀大学 岳野公人先生)と「言語技術教育」(つくば言語技術教育研究所 三森ゆりか先生)についてです。
この日は,二つの研修を通して得た学びを踏まえ,次年度の教育活動実践のための意見交流を行いました。教科や担当を越えた対話を通し,新たなアイデアを耕す時間となりました。
画像1
画像2

新1年生対象 スタディサポート実施

画像1

本日22日9時より,来年度入学してくる中学生(新1年生)を対象に,スタディサポートを実施しています。

中学校で学習した内容を確認するとともに,高校での学習指導に役立てるための学びの基礎診断テスト(実力テスト)となっています。

午前中に国語,数学,昼食を挟んで午後に英語(リスニング含む)を実施し,終了時間は15時35分となります。

(入学者説明会において実施時間等の説明に不足があり,生徒及び保護者の皆様にはご迷惑をおかけしました。)

表彰式・終業式

画像1
画像2


本日,後期の表彰式と終業式を行いました。

表彰式では,令和3年度京都市立高等学校高校資格取得等表彰,第33回全日本高校デザイン・イラスト展ADEC理事長賞,第11回大阪成蹊大学全国アート&デザインコンペしょん高校生の部入選,第33回読書感想画京都府コンクール最優秀賞,同優秀賞,令和3年度京都市幼児・児童・生徒作品展姉妹都市交歓作品選出の生徒の表彰式を行いました。

その後の終業式では校長から,「命」「自由」「平和」について考え続けて欲しいということや,来月4月1日から民法の改正による成年年齢18歳引き下げの話がありました。

●終業式における校長メッセージ → こちら

17日(水)入学者説明会

画像1

本日17日,本校前期選抜の合格した入学予定者の説明会を行いました。
校長あいさつの後,今後の日程や各種書類の提出,iPad購入についての説明,教科書・画材・体操服等の購入,証明写真の撮影などを行いました。

校長からは,入学式を迎えるまでの期間の過ごし方や,一人ひとりの個性を大切にして欲しいことなどの話がありました。

4月8日が入学式となります。
入学してくる生徒さんのわくわくした希望に満ちた笑顔にお会いできる日を楽しみにしています。

14日 1・2年学年別バレーボール大会を実施

画像1
画像2
画像3
 3月14日(月)、昨夜からの雨も上がり、午前中は1年生、午後は2年生が2月に実施予定であった球技大会の代替行事として、バレーボール大会を学年別に実施しました。

 名和野校長の開会あいさつ、生徒会執行部の開会宣言、競技説明、準備運動の後、各クラスは揃いのクラスTシャツを着て競技や応援に取り組みました。得点が決まるごとに生徒たちは大きな歓声を上げ、大会を楽しんでいました。

 競技終了後、各学年の優勝チームと教員チームがゲームを行い、大会を盛り上げました。今年度はコロナ禍で様々な行事が中止や制限を設けての実施となりましたが、年度末に生徒と教職員が一緒になっての行事を実施することができ、生徒の笑顔が見られた一日となりました。

14日(月)3名の生徒が,田中市会議長を表敬訪問

画像1
画像2
14日,公務ご多忙な中,田中明秀市会議長よりお招きいただき,美工作品展で市会議長賞を受賞した「火に鳥図」の作者:日本画専攻の小椋由織さん(今春卒業)と,市会議長室に作品を飾っていただいている「薔薇」の作者:日本画専攻の阿部更紗さん,「養殖」の作者:漆芸専攻の種本葵さんと校長が表敬訪問しました。

市会議長室には,毎年美工作品展の2年生の作品を2点飾っていただいており,市会議長賞受賞者と共に,議長室を訪問させていただき,市会議長と歓談の時間をつくっていただいています。

歓談のあと,議長のご案内で,市会の会議場も見学させていただきました。

12日(土)午前:新2年専攻別ガイダンス,午後:新3年コース別説明会

画像1

●新2年専攻別ガイダンス

午前に,2年生に進級する1年生と,保護者にもご出席いただき,専攻別ガイダンスを行いました。副校長の挨拶の後,教務主任,学年主任からの話を行い,各専攻に分かれて担当教員からガイダンスを行いました。


●新3年コース別説明会

午後に,3年生に進級する2年生と,保護者にもご出席いただき,3年生から分かれるアートフロンティアコースとアートパイオニアコースの説明会を行いました。最初全体で,校長挨拶,教務部,学年主任からの話のあと,コース別に分かれて進路指導部より丁寧な説明を行いました。
画像2

御所東小学校「図工展」に本校生徒作品を展示

画像1
画像2
画像3

先週10日まで御所東小学校で開催されていた「図工展」に,本校生徒作品を昨年度と同様展示させていただきました。

御所東小学校では,毎年この時期に「図工展」を開催しており,小学1年生から6年生の子供たちが一生懸命取り組んだ作品が展示されています。作品の中には大人顔負けの驚くような作品やユニークな作品などが所狭しと並んでいます。

本校からは8専攻から選んだ生徒作品を,また,成安造形大学の学生さんの作品も同時展示されていました。

2年美術見学を実施(その2)

画像1
画像2
画像3
 三十三間堂では風神像や雷神像など多くの仏像を鑑賞したり、庭園や回廊を散策したりしました。その後、智積院会館で昼食・休憩をとった後、智積院では長谷川等伯の障壁画を鑑賞しました。

 国立博物館では、ロダン像の前で学年全体の記念写真を撮った後、常設展を鑑賞しました。それぞれの場所では、思い思いにスケッチしたり、感想を書き留めたりする生徒の姿が見られました。

 鑑賞という観点では、智積院や博物館のように展示方法や照明の当て方等の演出された作品を鑑賞するのと、養源院のように作品が奉納された当時と同じ場所で自然光のもとで鑑賞するのを、対比して鑑賞することができたことは大きな学びです。

 京都には、多くの作品と出会える場所があります。今後も機会を見つけて主体的に作品を鑑賞して感性や発想力を豊かにし、今後の学習活動や各自の作品制作につなげてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新入生入学にあたって

学校評価

教育概要

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

School Guide

オープンスクール(スクールガイダンス)

『京都市立銅駝美術工芸高等学校「学校いじめの防止等基本方針」』

美工作品展

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp