京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up256
昨日:187
総数:890501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象オープンスクール「BIKO Art Hunting」の申込受付中です。申込期限は来週24日(水)17時まで。申込は本校ホームページから申し込んでください。トップ画面の左側「カテゴリ」にある「中学生のみなさんへ」をクリック! 申込フォームがございます。

鴨川清掃ボランティア活動を実施(2)

画像1
画像2
画像3

 本日12月17日(金)鴨川清掃ボランティア活動の最終日、天候も心配されましたが、学校周辺(丸太町通〜二条通)から少しずつ行動範囲を広げ、最終的に三条通の付近まで足を延ばしてごみを拾い集めました。

 最終日は集めたごみの分別作業も行いました。中には、たばこの吸い殻が入った泥まみれの缶や割れた瓶などリサイクルに出せないごみもあり、分別作業に参加した生徒は「ポイ捨ては絶対にやめようと思った」と感想を述べていました。

 この5日間で、のべ134人の生徒が参加し、落ち葉と一般のごみを合わせて32袋分のごみを集め、無事に活動を終えることができました。清掃活動中には、みそそぎ川周辺を行きかう市民の方々から温かい感謝の言葉もかけていただき、生徒たちもボランティア活動の大切さを学んだようでした。

 ドダレンジャーはこれにて一旦解散ですが、今後もボランティア活動は続けていく予定です。

3年 大学入学共通テスト説明会を実施

画像1
画像2
 12月14日(火)午後、3年生の対象生徒向けに第2回大学入学共通テスト説明会を行いました。一人ずつ受験票を配布し、進路指導主事から大学入学共通テストに向けた事前準備や心構えについて話をしました。

 大学入学共通テストは年明け1月15日(土)・16日(日)に行われます。あと30日程となりました。

 受験票や受験上の注意を横に置きつつ、大事な注意点についてメモを取りながら受験生たちは真剣な面持ちで話を聞いていました。

 これからの残された日々の過ごし方がとても重要です。普段の授業はもとより冬季進学補習や家庭学習などに集中して取り組み、しっかりと準備し試験当日に備えてください。

漆芸専攻2年生作品展

画像1
画像2

今週12月13日(月)〜17日(金)の期間,漆芸専攻の2年生作品展を本校実習棟2F漆芸専攻実習室1で開催しています。

2年生8名の美工作品展出品の力作が一堂に展示されていますので,ぜひご覧いただければと思います。

今週は保護者懇談会が実施されていますが,お越しの際,お時間があればご高覧頂ければ幸いです。

1・2年生保護者懇談会

画像1

本校では毎年,12月中旬の時期に保護者懇談会を行い,学習状況の確認や進路の確認,進路実現へ向けて取組など,保護者の方と共に意思疎通を図っています。

保護者の皆様には大変お忙しい中ですが,来校していただき,直接お話を伺う機会とさせていただいています。

懇談会では,特に1年生は2年次の専攻選択,2年生は3年次のコース選択(アートフロンティアまたはアートパイオニア)の仮登録の時期が迫ってきているため,今後の登録などの流れなどの確認もさせていただいています。

懇談会は昨日から実施しており,午前中授業として,午後から懇談会となります。
そのため,3年生では共通テスト対策向けに学科補習を午後実施しています。
画像2

鴨川清掃ボランティア活動を実施

画像1
画像2
画像3
 12月13日(月)、昨年度に引き続き、今年度も生徒会のボランティア活動として、鴨川の清掃活動「鴨川清掃戦隊ドダレンジャー」を行いました。

 初日となる13日は、鴨川の落ち葉をかき集めるところから始めました。1年生15名、2年生9名、3年生3名の合計27名が参加し、ごみ袋17袋分もの落ち葉やごみを拾い集めました。

 参加した生徒は、大量の落ち葉に「めちゃくちゃ大変」と言いながらも、仲間との清掃活動を楽しんでいました。この活動は17日(金)まで5日間の予定で実施します。

本日の日替わり定食

画像1

本日の日替わり定食は,”とり照り煮定食”(460円)でした。
 
鶏肉を醤油と酢,砂糖で煮込んだもので,キャベツとともに盛り付けられた,ボリュームたっぷりな定食でした。

甘辛く煮込んだ鶏肉がご飯とよく合い,美味しくいただきました。

サイドメニューとして,豆とひじきの煮物,わかめたっぷりの味噌汁,今日のデザートストロベリームースとティラミスがついていました。

今日のメニューは人気なのか,用意した個数が昼休み中に売り切れたそうです。

明日は年内最後の営業日で,定食は”フライの盛り合せ”です。

フォークソング部 "ふじだなライブ"

画像1
画像2

8日,この時期恒例となるフォークソング部の「ふじだなライブ」が放課後に開催されました。

フォークソングでは年間3,4回の発表を行っていますが,アコースティック楽器中心に屋外で行うのがこの「ふじだなライブ」で,今回が14回目の開催となります。

今年は1,2年生6組のグループ(ソロも)が夕暮れの素晴らしい雰囲気の中,爽やかな歌と演奏を聴かせてくれました。

校庭は,少し肌寒い中でしたが,ライブに集まった生徒たちは,熱い視線で見守りながら一緒に楽しんでいました。

「男女共同参画社会の実現」のテーマで講演会を実施 (3年・人権学習)

画像1
画像2
画像3

8日LHR時に,京都市文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進課長の太田昌志氏を講師に招き,「男女共同参画社会の実現」をテーマに3年生の人権学習を実施しました。

講演では,「女らしさ」や「男らしさ」からイメージする言葉を分類したり,漫画の吹き出しに言葉を入れたりするグループワークを通して,社会や家庭の中での仕事や役割を「女性」だからとか「男性」だからとかというイメージにあてはめて決めていないかということに気づかされました。

残すところあと3か月で卒業という大きな節目を迎えるこの時期に,将来,一人ひとりが持っている個性や能力を十分発揮できる社会を実現するためには,何が必要なのかを考えるきっかけになればと考えています。

総合的な探究の時間[探究II] 授業の様子

2年生の総合的な探究の時間[探究II]では,『小論文の作成及び発表』 という内容で学びを深めています。 STEAMの考え方を踏まえた各グループのテーマをもとにして,小論文の作成を行い, 2月には小論文に沿った発表を行います。
ディスカッションを通してテーマをより幅広い領域に関連付けて考え,それらの考えをまとめたり整理し,文章作成の役割を分担したりして作業を進めています。

画像1
画像2

実技模擬試験実施 (2年)

画像1

4日・5日の両日,2年生では第2回実技模擬試験を実施しています。

この実技模擬試験は,外部から講師を招いて実施するもので,普段の授業とは違う緊張感の中で行われます。

志望校別に,京都市立芸術大学対策,石膏デッサン対策,国公立受験対策,私大受験対策など,生徒たちは自分の進路先の実技試験と同様の課題に取り組んでいます。

明日の午後からは外部講師のよる講評会が行われ,現在の自分の実力がどの程度なのかを客観的に知る機会となります。

昨日後期中間考査が終了したばかりですが,2年生は進路実現に向けた取組が本格化します。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新入生入学にあたって

学校評価

教育概要

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

School Guide

オープンスクール(スクールガイダンス)

『京都市立銅駝美術工芸高等学校「学校いじめの防止等基本方針」』

美工作品展

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp