京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up40
昨日:281
総数:898080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象オープンスクール「BIKO Art Hunting」にご参加いただき、ありがとうございました。 次回のオープンスクールでお会いできることを楽しみにしております。

いよいよ最後の追い込み・美工作品展に向けて

画像1
画像2
画像3

前期期末考査が本日終わり,生徒たちは早速,美工作品展に出品する作品制作に移っていました。

例年であれば,夕方18時30分まで延長願を提出して,遅くまで制作活動をしているのですが,コロナ禍でもあり,感染予防の観点から,放課後補習も2時間までとしています。

制作活動が制限される中,本当に生徒たちは一生懸命できることをやり,ここまで来ました。

各専攻では,作品の仕上や展示台・額の制作などに追われていました。

(写真上:漆芸専攻,中:洋画専攻,下:陶芸専攻)

観点別評価に関する教員研修会を実施

画像1画像2画像3

9月27日(月)午後、観点別評価に関する教員研修会を実施しました。

令和4年度から高校で実施される新学習指導要領では、観点別学習状況による評価について、これまでの4観点(国語科は5観点)から資質・能力の3つの柱に基づいた「知識・技能」「思考・判断・表現力」「主体的に学習に取り組む態度」の3観点に整理されました。

今回の研修会では、京都市教育委員会学校指導課の担当指導主事から、観点別評価の変更点とその趣旨について説明をいただいた後、理科と美術工芸科の担当教員から、次年度からの実施に向けた準備や検討状況についての報告を行い、今後検討すべき課題等を全体で共有しました。

学習評価は、(1)生徒が自らの学習を振り返って、次の学習に向かうことができるようにする、(2)教師が指導改善を図るために行うものです。この目的が達成できるよう、今後も各教科の特性を踏まえながら検討し、実施に向けた準備を進めていきます。

前期末考査始まる

画像1


本日27日(月)から30日(木)まで,本校では前期末考査となります。

この4日間に,1年生は9科目,2年生は9科目とGTEC3科目,3年生は4〜8科目の試験が行われます。

前期中間から学んだ内容について,どれだけ学びが定着(理解)しているかを確認するためのテストとなります。

新型コロナウィルス感染症防止のために取り組んできた検温や健康観察にしっかり取り組み,体調を整えての考査に挑んで欲しいと思います。

秋のオープンスクール「実技講習会」「はじめてART!」を開催!

画像1
画像2
画像3

本日午前中,中学1・3年生向けに秋のオープンスクール「実技講習会」「はじめてART!」を実施しました。

中学1年生は,観察することを主眼におき,描く楽しさなどを体験してもらうため,モチーフはアンパンと紙風船とし,鉛筆やパステルを使った表現をしてもらいました。

初めて経験する画材もあって,戸惑いながらも短い時間でしたが,集中して描くことに挑戦していました。

中学3年生は,本校の実技検査である鉛筆デッサンとイメージ表現のどちらかの選択で,作品制作をしていました。

鉛筆デッサンのモチーフはトマト,そのトマトをよく観察して,じっくりと時間をかけて鉛筆描写をしてもらいました。
また,イメージ表現では,カラーコピーした絵の具のチューブをモチーフに,イメージを膨らませて世界観をつくる表現にチャレンジをしていました。

本校受検に向け,本日学んだことをこれから活かしながら作品制作をしていただきたいと考えています。

中学3年生の実技講習会は,今後10月下旬,11月下旬と2回あります。
次回の実技講習会でお会いすることを楽しみにしています。

展示作品入れ替え

画像1

本校玄関にある展示棚の作品の入れ替えがありました。

図書館では,数々ある所蔵作品を生徒たちへ鑑賞してもらうため,定期的に作品の入れ替えを行っています。

今回の展示のテーマは「新涼」とし,ご覧の通り,日本画と陶芸の作品が展示されています。

昼間の暑さは,30度に届くこともまだまだありますが,朝夕の気温は25度前後となり,湿度も低く,過ごしやすい日々となりました。

いよいよ月末には前期期末試験,終われば美工作品展があり,日々忙しい毎日が続いていますが,生徒たちには作品を愛でる時間を作って欲しいものです。

本日の日替わり定食

画像1

本日の日替わり定食は,”肉団子の甘酢あえ定食”(460円)でした。
 
たっぷりな量の根菜類の野菜と肉団子が甘酢で味付けされており,美味しくいただきました。

食欲の秋,サイドメニューとしてキャベツの千切り,酢の物,デザートのお餅もついて,ボリュウームたっぷりの定食でした。

明日はちなみに串カツ定食です。

広島市立大学説明会を実施

画像1
画像2
画像3
 9月8日(木)の放課後、広島市立大学と本校をオンライン中継で結ぶ形で広島市立大学説明会を行いました。全学年対象でしたが、コロナ禍の対策として、生徒は各自のHR教室に分かれ、それぞれ一定の距離を保ちながら拝聴しました。

 油絵専攻・彫刻専攻・デザイン工芸学科それぞれから3名の先生から、各科の充実した施設設備やその特徴紹介だけでなく、具体的な入試情報やアドバイス、そして総合大学ならではの多様な国際交流の機会、経済面での支援制度が充実している留学制度、遠方からの生徒向けの学生寮の紹介等々、多方向から大変中身の濃い説明をして頂きました。

 今後も進路選択に向けた説明会を実施していきます。

インターンシップ報告会の実施(1・2年LHR)

画像1
画像2
画像3
 本日のLHRにて、インターンシップ報告会を行いました。
 昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、インターンシップ事業を中止しましたが、今年度は感染症予防対策の徹底を図りながら、7月26日〜8月6日の間に1〜3日間実施しました。諏訪蘇山、スタジオ・コーゾ、デザインハウス・ティーズ、坪田工房、ウィット、松本公房の6つの事業所と、大徳寺保育園にご協力いただき、1年生6人、2年生6人の計12人の生徒が参加しました。

 本校のインターンシップ事業では美術工芸科としての特色を生かすべく、美術・工芸・デザインなどに関わる各事業所にお願いをしており、校内の実習授業だけでは得られない創造活動と社会とのつながりなどについて深く考える機会ともなっています。

 報告会では、インターンシップ事業に参加した生徒がそれぞれ学んだこと、将来に活かしたいことについて発表をしました。「普段経験できないことが経験でき、とても貴重な時間でした。」「仕事にやりがいを感じました」と発表する生徒もいました。

 また「とても礼儀正しい生徒でした。短期間でしたが得るものがあればと思う限りです。」「生徒が非常に優秀でした。是非工房へ弟子入りをしてほしい。」など、インターンシップ事業実施後のアンケートで回答してくださる事業所の方もおられ、その言葉や今回の経験を糧に、将来の自身の夢に向けて頑張ってほしいと思います。

共通テスト模試(3年)

画像1
本日土曜日,3年生の共通テスト受験予定者対象に,朝から地歴・公民,国語,英語,理科,数学の順で,共通テスト模試が行われ,生徒たちは真剣に取り組んでいました。

美工作品展もあと1ヶ月に迫り,作品制作も終盤で忙しい毎日を過ごしていますが,3年生は各自の進路実現に向け,両立しながら精一杯やっています。

私大4年生のAO入試もいよいよ本格的に始まります。

3年進路説明会・大学入学共通テスト説明会を実施

画像1
画像2
画像3
 9月1日(水)、3年生はコース別に進学説明会を実施しました。
 アートパイオニアコースでは、大学入学共通テストについての説明会を実施しました。
コロナ感染対策として3密を避けるため、3つの教室に分散して、進路指導部の先生から書類の記入方法や受験料の振込など重要な説明を行いました。

 アートフロンティアコースでは、私立大学受験に向けた進路説明会を実施しました。進路指導部の先生から、総合型選抜1期に向けて、受験手続きに必要な書類の確認や最新情報の確認の大切さ等の説明を行い、その後、各自で受験に向けての調べ学習を行いました。

 記入ミスや記入漏れがないように、みな真剣な面持ちで担当教員からの説明を聞いていました。

 いよいよ受験シーズンが始まります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新入生入学にあたって

学校評価

教育概要

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

School Guide

オープンスクール(スクールガイダンス)

『京都市立銅駝美術工芸高等学校「学校いじめの防止等基本方針」』

美工作品展

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp