京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:304
総数:879055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

明日,4月8日(木) 午前 入学式(1年生)。午後 始業式(2・3年生)。

明日4月8日(木),入学式と始業式を行います。
●すべての生徒へ
 ・登校するにあたり,自宅で検温と健康観察を済ませてください。
 ・マスクの着用をお願いします。
 ・発熱・風邪の症状など体調不良の場合は,学校に連絡をし,出席せずに自宅で休養してください。

●1年生 入学式 9:30〜
 ・新入生は9:00までに登校。
 ・玄関で自分のクラスを確認し,ホームルーム教室に入室。
 ・感染防止のため,式場の配置の工夫,一部式次第の変更を行い,短縮化を図ります。
 ・玄関等各所にアルコール消毒液を設置しますので使用してください。
 ・8日に提出する書類や,iPadを購入した生徒は持ってきてください。

 *保護者の皆様へ
 ・保護者の方は,お子様のクラスを確認後,9:20までに体育館にご入場ください。(開場9:00)
 ・保護者のご入場は,お一人にしていただきますようお願いします。
 ・マスクの着用をお願いします。

●2・3年生 始業式 13:30〜(12:30まで登校禁止)
 ・13:20までに登校。
 ・グランドで自分のクラスを確認してから,ホームルーム教室に入室。
 ・玄関等各所にアルコール消毒液を設置しますので使用してください。


画像1

オンライン会議を進化

画像1
 本校では昨年度,新型コロナウイルス感染症拡大による臨時休校が始まってから職員会議等でオンライン(ZOOMアプリを使用)会議を実施してきました。

 本年度からオンライン会議をより進化した形で実施することを検討し,本日の職員会議から一人一台のタブレットを使って,会議を行いました。

 新型コロナウイルス感染拡大の防止につながるとともに,校内のどこからでも会議に参加できる利点があります。
 
 

水戸芸術館との連携(旧1年生の取組)

 昨年度末に予定されていた1年生の美術研修旅行は、コロナ禍で実施できませんでしたが、研修先の一つ、水戸芸術館とオンラインで研修を行いました。(2021年3月21日本校HP記事→その1その2

 この取り組みを,読売新聞が取材をしていただき,4日付朝刊で記事にしていただきました。


画像1

新学期の予定

 4月8日(木)から新学期が始まります。4月当初の予定は以下の通りです。春休み中にしっかりと準備をして新学期に備えてください。

4月 8日(木) 9:30 入学式
             (新入生は9時にホームルーム教室に集合)
        12:30 2,3年クラス発表
             (2,3年生は12時30分まで登校禁止)
        13:30 離着任式・始業式・対面式
        14:00 LHR

4月 9日(金)〜 オリエンテーション期間(15日まで)
4月16日(金)  午前中授業
4月19日(月)〜 平常授業開始
画像1

新学期の準備中!

4月8日(木)の入学式や始業式,オリエンテーション期間,16日(金)からの授業準備のため,教職員は各担当者別に会議やミーティングを随時行っています。

校内は在校生の姿も少なく,教職員はお昼休みのひと時を,グラウンドで桜やチューリップなどの花をめでながら,昼食をとる姿も見られました。

在校生の皆さん,新入生の皆さん,春休みを有効に過ごしてまた元気な姿を見せてください。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/26 3年大学給付金等説明会
4/27 検尿
4/28 前期生徒会役員立会演説会(45分短縮)
検尿
4/29 昭和の日
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp