京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up59
昨日:196
総数:891836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象オープンスクール「BIKO Art Hunting」にお申し込みの皆さんは、ホームページトップ画面左側「カテゴリ」の「中学生のみなさんへ」をクリック!「オープンスクールにお申し込みになった中学生の皆さんへ」を確認ください。

暑さ寒さも彼岸まで 明日24日から前期末考査

画像1
 昨日22日は秋分。今夏も猛暑が続き,マスクの着用のしんどさもあって厳しい毎日を過ごしていましたが,「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように,さすが秋分(秋彼岸)の頃になると,朝夕涼しくなってきました。校庭の植物も秋の気配を感じられるようになりました。

 新型コロナウィルス感染症への対応による臨時休業が約2か月あり,その回復授業を実施したため,例年になく短い夏休みでした。生徒の皆さんは,残暑厳しい中,学習や作品制作に熱心に取り組んできました。

 明日24日(木)〜29日(火)まで前期末考査です。これまで新型コロナウィルス感染症防止のために取り組んできた検温や健康観察にしっかり取り組み,体調を整えての考査に臨みましょう。この期間に春に実施できなかった各科検診も予定されています。すでに連絡されている予定をもう一度確認しておきましょう。 

画像2

1年健康学習「薬の正しい服用と薬物依存」

画像1
 16日(水)LHRの時間を活用して,1年生の健康学習を実施しました。講師は,本校薬剤師の三上由美先生で,「薬の正しい服用と薬物依存」というテーマでお話しいただきました。

 私たちが日常簡単に手に入れることができる市販薬も使用方法を誤ると危険なものになる,自覚をもって正しい薬の服用をしなければならない,ということを会場で実験も交えてわかりやすくお話しいただきました。

 また後半は,違法薬物,危険ドラッグが身近に取引されたり,勧誘されたりされていること,薬物を体内に入れることがいかに恐ろしい結果になるかをスライドで丁寧に説明しながら,絶対NOと拒否することの大切さを教えていただきました。

 1年生は真剣な眼差しで講義を聞き,積極的に質問も出していました。

記念棟マルチホール前オープンギャラリーに1年生・2年生の「表現基礎」課題作品展示

画像1
●記念棟2Fマルチホール前のオープンギャラリーは,生徒が授業で取り組んだ課題作品を展示するスペースとして活用しています。

●現在,1年生「表現基礎1」の課題「パプリカをモチーフに色の三属性をテーマに表現する」の作品,2年生「表現基礎2」の課題「着彩画」(モチーフは紙風船・ポカリ缶・紙)の作品を展示しています。

 それぞれの授業の様子は,ホームページでも紹介しました。

※1年生「表現基礎1」パプリカをモチーフにした授業
  →6月10日記事
  →6月19日記事
  
※2年生「表現基礎2」着彩画の授業
  →7月2日記事
  →7月9日記事

●9月12日(土)オープンスクール「入試説明会」にご参加の皆様は,お帰りの際,ご覧いただけます。
 
画像2

9日(木)中学校教員対象入試説明会 ご参加いただきありがとうございました。

画像1
 9日(木)中学校の先生方対象の入試説明会を開催しました。校務ご多忙な中,ご参加いただきありがとうございました。

 本来なら授業の様子を見学していただくところですが,今年度は新型コロナウィルス感染症への対応ということで,「密」を避けるため,本校教員がタブレットをもって各実習室へ行き,Zoom で,説明会会場に中継しました。説明会の時間帯は,ちょうど1年生の造形表現の授業時間で,8専攻につながる8分野の各実習風景を見ていただきました。

9日 放課後 Zoomを使った大学ガイダンス「広島市立大学芸術学部」

画像1
 9日放課後,広島市立大学芸術学部の先生のご理解,ご協力により,大学の進路ガイダンスを Zoom で行いました。

 毎年,広島市立大学芸術学部の先生が,本校にご来校いただき,大学の進路ガイダンスをしてくださっています。今年は,新型コロナウィルス感染症への対応のため,遠方からご来校いただくことが困難になっていますが,本校から広島市立大学を目指す生徒が毎年多くいるため,進路情報の入手と進路選択の参考になるように,大学側のご協力でZoom によるガイダンスが実現しました。

 本校のアクティブラーニングルームに1年生から3年生まで多くの生徒が参加する中,広島市立大学芸術学部の,ウォーゼン・チャールズ先生,野田睦美先生が,芸術学部の各専攻の様子,施設設備,留学,国際交流,就職指導など多岐にわたって丁寧にお話しくださいました。お話の中で,時折,本校を卒業して広島市立大学に進学した生徒の作品なども紹介していただき,充実した進路ガイダンスとなりました。
画像2

9月9日(水) 「重陽」 9月12日は午前中授業

画像1
 9月9日は「重陽」(ちょうよう)。中国古来から奇数は「陽数」で,この数字が重なる日はめでたい日として,不吉なことが起こらないように邪気を払うという日だそうです。9月9日は別名「菊の節句」とも呼ばれ,菊にちなんだことが行われてきました。

 菊の季節というのはまだ早そうですが,今日は曇り空で暑さは少し和らいだ感じがします。このまま,凉しくなっていくといいのですが。

 今週末12日(土)は,特別時間割による「午前中授業」です。
 7月23日(海の日・祝日)の午前中授業と,9月12日(土)の午前中授業を合わせて,10月13日(火)を振替休日とします。


●9月12日(土)45分短縮,特別時間割による午前中授業

 8:30〜 8:40 SHR
 8:50〜 9:35 1限
 9:45〜10:30 2限
10:40〜11:25 3限
11:35〜12:20 4限

 ※1年生は普通科目
 ※2・3年生は実習

●この日,午前中に中学生対象のオープンスクール「入試説明会」を開催します。自習の様子を映像で,中学生や保護者に観ていただく予定です。

画像2

3年生 「大学共通テスト説明会」を行いました

 「令和3年度大学入学共通テスト」の出願にあたって,3年生出願予定者対象の説明会を開催しました。

 今年度の3年生から,これまでの「大学入試センター試験」から「大学入学共通テスト」に代わりました。今年度の高校3年生は,英語外部資格試験や記述式問題など当初の方針から変更があり,加えて,新型コロナウィルス感染症への対応として入試期日が複数化されたりして,不安や戸惑いの中で進路実現の努力をしてきました。

 本日,出願書類を渡しながら丁寧に説明しました。入試に向けた準備を間違いなく着実に進めていけるよう支援してまいります。
画像1

卒業生が「第3回ホキ美術館大賞」で「大賞」を受賞

 2017年度卒業生の洋画専攻,中西優多朗さんが,この度「ホキ美術館大賞」の「大賞」を受賞しました。

 「ホキ美術館大賞」は,千葉県のホキ美術館が40歳以下の新人写実画家を対象にしたもので,本校卒業生の中西優多朗さんの作品「次の音」が見事,「第3回ホキ美術館大賞」の「大賞」を受賞しました。

 中西さんは,本校在学中に「第2回ホキ美術館大賞」に最年少で入選しています。現在,ホキ美術館で作品展が開催されていますが,なかなか美術館へ出向いて鑑賞することは難しいかもしれませんが,ホキ美術館のホームページからも作品を見ることができますので,ぜひご覧ください。
画像1

非接触タイプの検温器「顔認証測温システム」の使用について

 8月18日付ホームページ記事で紹介しましたが,新しく導入した非接触タイプの「検温器」を,お盆明けの専攻実習補習期間から使用しています。2年生・3年生はすでに登校してきているので,しっかり消毒と検温を励行してくれているようですが,1年生は,来週25日の授業再開から使用することになります。

 簡単な使用方法の動画も作成しました。来週のHRで紹介しますが,その画面のいくつかでポイントだけ紹介します。

 生徒だけでなく,教職員も出勤時に使用します。また保護者や業者の方など来校される方にも手指の消毒と検温のご協力をお願いします。

 検温した際,設定値より高く測定された場合はアラームでそのことを知らせます。その場合は,保健室で,実測式の体温計で再検温していただき,状況によっては生徒・教職員は帰宅,来校者には校内への立ち入りを控えていただきます。

 検温記録を顔認証とともに連動させているのは,あくまで感染拡大防止のために対応が必要な場合に確認するためであり,それ以外の用途に使用をすることはなく,個人情報は厳重に管理されます。

 ご理解,ご協力のほどよろしくお願いいたします。


※写真

 非接触タイプの検温装置の使用方法の動画より
画像1
画像2

2年生・3年生 専攻実習補習の様子 2

画像1
 学校閉鎖期間が終了し19日から始まっている2年生,3年生の専攻実習の補習の様子です。

 25日(火)から授業を再開しますが,専攻の「実習」の授業は教育課程において,週2時間ずつ3日間,計6時間教育課程において設定しています。

 今年度は,新型コロナウィルス感染症拡大防止の対応として,臨時休校が約2か月あったため,夏季休業期間中の授業回復と,この補習期間の頑張りが作品制作の支えになっています。10月の美工作品展には生徒たちの感性豊かな,精一杯力を注いだ作品を展示する予定です。ぜひ,美工作品展にご来場ください。

 美工作品展は,10月7日(水)〜11日(日),京都市京セラ美術館で開催いたします。1年生の美術基礎科目の課題作品も展示します。案内のポスターやカードは間もなく完成する予定です。


※写真上 洋画専攻 陶芸専攻
   下 染織専攻 日本画専攻
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
12/9 3年人権学習(LHR)

ICT公開授業_参加者限定

スクールガイダンス

教育概要

教育課程

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校いじめ防止基本方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp