京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up86
昨日:247
総数:875545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)に申し込みされた皆さんは、実施要項を確認の上、ご来校ください。引率の保護者の方には、当日9時より本校の教育活動についての説明会を実施いたします。

第40回美工作品展 10月10日〜13日「3年生展」、10月17日〜20日「1・2年生展」

画像1
 前期末考査は9月30日(月)まで。

 定期考査が終わると、美工作品展間近かとなり、作品制作は総仕上げの段階となります。

 すでにご案内していますが、今年度の「第40回美工作品展」は、昨年度と同様、京都市美術館が改修中のため、2期に分けて下記の会場で開催します。

ぜひご来場、ご観覧ください。


画像上 美工作品展ポスター
  下 美工作品展ハガキ


●第40回 美工作品展

・3年生展   10月10日(木)〜13日(日)
         9:00〜17:00
         日図デザイン博物館
         (左京区岡崎 みやこめっせ地下1F)
        
         ギャラリートーク 10月12日(土)
         11:00〜日本画・洋画・彫刻・漆芸
         13:30〜陶芸・染織・デザイン・
               ファッションアート

・1、2年生展 10月17日(木)〜20日(日)
         11:00〜17:00
          土曜日は〜18:00
          最終日は〜14:00 
         堀川御池ギャラリー
         (堀川御池東入ル)  


画像2

秋晴 26日「生徒自主学習の日」「教職員定時退校日」

画像1
 前期末考査2日目の今日も、素晴らしい秋晴れの天気。

 「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、9月も下旬になって秋らしい気候となりました。

 本日は、生徒「自主学習の日」、教職員「定時退校日」。教職員の超過勤務の縮減を進めること、生徒の指導に関わる時間を確保することなどを目的に、保護者の皆様のご理解もいただきながら働き方改革の一環として月1回、このような日を設けています。

前期末考査 25日(水)〜30日(月)

画像1
 明日25日(水)から、土日をはさんで4日間、前期末考査です。

 十分力が発揮できるよう、しっかり家庭学習しておきましょう。もちろん、体調管理が肝心です。睡眠もしっかりとっておきましょう。

卒業生の活躍 作品展紹介冊子「うつろひ、たゆたひといとなみ」

 5月27日付校長室ウェヴログ「“普通”から自由になる」で、卒業生の湊 茉莉(みなと まり)さんを紹介しました。本校卒業後、京都市立芸術大学・大学院で日本画を専攻したあとパリ高等美術学校に留学、現在はフランスを拠点に作家活動をされている湊さんが、今年、銀座メゾンエルメスフォーラムのビルで「うつろひ、たゆたひといとなみ」の作品展を開催されました。

 ビルの8階のギャラリーでの作品展示だけでなく、ガラスブロックの外壁そのものに絵を描いて作品にするという、スケールの大きい作品展でした。

 先日、その作品展をまとめた「冊子」が送られてきました。ギャラリー内の作品だけでなく、外壁の作品制作の様子も紹介されています。図書館に「冊子」を置いてもらいますので、ぜひ手に取ってみてください。


写真左 銀座エルメスビルの外壁の作品
  右 今回届いた作品展紹介冊子


○紹介した校長室ウェブログ記事はこちらから
 →5月27日付け校長室ウェブログ 


画像1

お待ちしております 9月21日(土)第4回オープンスクール「実技講習会」「はじめてART!」

画像1
 明日21日(土)、第4回オープンスクール「実技講習会」「はじめてART!」を開催します。たくさんのお申込みありがとうございました。

 ・実技講習会    中学2・3年生対象
 ・はじめてART! 中学1年生対象

 あいにく天候は雨模様ですが、お気をつけてご来校ください。


●付添の保護者の皆様へ

 ・保護者の方の控室をご用意しています。

 ・講習会場のご見学はできませんのでご了承ください。

 ・今回も9:00〜約1時間、保護者向け説明会を行います。
  前回の説明会でご紹介ができなかった本校教育活動に関わる
  お話をさせていただきます。入学時に購入をお願いしている
  タブレット(iPad)の簡単な体験もしていただけます。
  お時間のご都合がつくようでしたら、ぜひご参加ください。
画像2

爽秋

画像1
 朝晩がかなり涼しくなり、過ごしやすくなりました。日中は、まだまだ暑い日もありますが、30度を超える日はなくなりました。

 鴨川河畔を歩いていると、ススキが見られます。空を見上げると雲の姿も変わってきました。

 学校では明日、中学生対象の第4回オープンスクール「実技講習会」「はじめてART!」を開催します。

 2週続いて3連休。週が明けて25日(水)〜30日(月)まで前期末考査です。


 

デザイン専攻の生徒作品を校内で展示 「環境ポスター」

 デザイン専攻の生徒が2年生時の課題で取り組んだ「環境ポスター」の作品が、現在、本館1F廊下に展示されています。

 テーマを研究し、観た人の心に響くメッセージと表現を深く考察した、素晴らしい作品ばかりです。
画像1
画像2
画像3

1年生「健康学習」 薬の正しい服用と薬物依存

 9月18日(水)、1年生のロングホームルームの時間に「健康学習」を行いました。講師は、本校薬剤師の三上由美先生をお招きし、『薬の正しい服用と薬物依存』というテーマで講演していただきました。

 覚せい剤や大麻などの薬物の使用だけが薬物乱用ではなく、風邪薬や頭痛薬など身近な医薬品の服用方法を間違えることも薬物乱用の1つであることを学びました。お茶やジュースで医薬品を服用した時の薬の反応の実験を行い、視覚的に学ぶこともできました。実験や動画も交えながらのお話で、生徒の理解も深まりました。

 生徒は学習後、「薬物のおそろしさが改めてわかった」、「薬物が意外と身近にあることがわかった」、「普段服用するような薬も服用方法を間違えると、体に悪影響を及ぼすことが実験でわかり怖かった」、「今まで薬をお茶で飲むこともあったので気をつけようと思った」というような感想を書いていました。

 本校では、薬物に関する学習を1年生の「健康学習」で一斉に行っています。また教科の授業では「保健」でも学習しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 アセンブリー 「2021年度入試」「3年に向けた普通教科演習科目」について

画像1
 2年生は、本日のロングホームルームの時間に、現2年生の時から変更になる大学入試共通テスト、英語認定試験のことについて、学年全体のアセンブリー(集会)を行いました。

 大学入試の変更については、夏季休暇前の生徒・保護者説明会でも概要は説明しましたが、今日は、進路指導部が作成した資料を配布し、進路指導主事が丁寧に説明、指導しました。

 なお、「大学入学共通テストで活用される英語の民間資格・検定試験」については、その概要を再度お知らせするために、9月12日付で保護者あて文書を出しています。

 3年生になると進路目標に応じてアートパイオニアコースとアートフロンティアコースに分かれ、アートパイオニアコースでは普通教科の演習科目が設定されているため、2年生の後期には進路探索をしながら、コース選択・科目選択を行います。それに向けたガイダンスも行いました。

生徒会スタッフがZoomを使って宮城県宮城野高校美術科の生徒と遠隔地間ミーティンク゛

画像1
 本校生徒会は、宮城県宮城野高校美術科の生徒と東日本大震災の復興支援活動をともに取り組んだことをきっかけに、交流を続けてきました。毎年、夏休みに本校の代表生徒を被災地に派遣するとともに、10月に宮城野高校美術科の生徒が修学旅行で奈良・京都に来られる際、本校作品展の見学や交流会を行っています。

 今年も10月に本校で行う宮城野高校美術科の生徒との交流会を前に、12日(木)放課後に、タブレットiPadとアプリZoomを使って、本校生徒スタッフと宮城県宮城野高校美術科の生徒との事前ミーティングを行いました。交流会でどんなことをするか、お互いのアイデアを出し合いました。

 タブレットiPadとアプリZoomを活用することで、遠隔地でも生中継のように双方向の対話ができます。本校では、教育活動の様々な場面でこれを活用しています。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/15 生徒登校禁止
2/16 生徒登校禁止
2/17 入学者選抜(学科検査・面接)(生徒登校禁止)
2/18 入学者選抜(実技検査)(生徒登校禁止)
2/19 1年専攻選択登録締切,2年進路説明会
3年登校日(4限)
1,2生徒学校評価期間(〜2/28)

学校だより

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

部活動ガイドライン

いじめ対策基本方針

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp