京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:319
総数:880913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

インターンシップ報告会

画像1
画像2
画像3
 今夏、17名の生徒が9つの企業・工房・美術館にお世話になり、インターンシップを実施しました。

 毎年1・2年生を対象に紹介し、申し込みをした生徒に事前指導を行ったうえで夏季休暇中に研修を行いました。事後指導のあと、各生徒は報告会のためにまとめを作成し、本日4限、1・2年生全員がマルチホールに入り、報告会を開催しました。

 インターンシップ先では、制作実習だけでなく仕事に関わる様々な研修をさせていただき、貴重な経験ができました。今日の報告会では、その経験をしっかり報告できました。また、参加しなかった生徒も今日の報告を聴いて、多くの気づきがありました。

校内でオープンギャラリーに展示 1年生「表現基礎1」デッサンの作品

画像1
画像2
画像3
 校内、記念棟2Fオープンギャラリーで、1年生「表現基礎1」で取り組んだデッサンの作品を展示しています。

1日 2年実技模試  午前、デッサン 午後、色彩表現

画像1
 1日(土)、2年生は、朝から実技模試に取り組んでいます。

 朝9:00〜13:00までデッサン、昼休憩の後、14:00〜17:00まで色彩表現です。

 与えられた課題と向き合い、3〜4時間集中して丸一日取り組む。生徒は本当によく頑張ります。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/14 大掃除
2/15 前期選抜
2/16 前期選抜
2/19 追検査
1年専攻選択登録締切

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp