京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up146
昨日:242
総数:906784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象 「実技講習会」の申込受付は終了しました。 多くの方にお申込みいただきありがとうございました。 実技講習会に申込をされた方は、再度「ご案内」をご確認いただき、当日お越しください。

1年生美術見学旅行その17 昼食〜イサム・ノグチ庭園美術館

画像1
画像2
画像3
 昼食は讃岐うどんです。お土産を買い、その後はイサム・ノグチ庭園美術館を訪問しました。

 ここでもたくさんの作品を鑑賞、スケッチしました。

1年生美術見学旅行その16 猪熊弦一郎現代美術館

画像1
画像2
画像3
 午前中は猪熊弦一郎現代美術館で鑑賞とスケッチをしました。

 生徒たちはみんな熱心に取り組んでいました。

1年生美術見学旅行その15 3日目朝

画像1
画像2
画像3
 3日目の朝も好天です。朝食はバイキングでした。

 食後、金比羅宮に行きたい希望生徒は、教員3名と登りました。

1年生美術見学旅行その14 レクリエーションを生中継

画像1
画像2
画像3
 昨日の学年レクリエーションの時間に、現地の教員が持参しているiPadでオンラインテレビ会議「ZOOM」を使ったレクリエーションの生中継を行いました。その生中継は京都にいる教員のiPadで受信し、レクリエーションの内容を見学することができました。

 現地と京都は離れていますが、このようなテレビ会議を用いて、京都からでも生徒たちの楽しそうで元気な様子がうかがえました。

 このように、今回の1年生美術見学旅行でも、タブレット端末iPadはさまざまな場面で活用されています。

1年生美術見学旅行その13 レクリエーションの時間

画像1
画像2
画像3
 夕食後は学年レクレーションの時間がありました。生徒の実行委員が司会進行し、様々な演目が発表されました。

1年生美術見学旅行その12 フェリー移動〜夕食2日目

画像1
画像2
画像3
 フェリーでは美しい夕焼けが見られました。

 ホテルについてお待ちかねの夕食をいただきました。ご馳走です。

1年生美術見学旅行その11 直島家プロジェクト

画像1
画像2
画像3
 直島の「家プロジェクト」は、直島で展開されているアートプロジェクトです。島に点在していた空き家をアーティストが空間そのものを作品化しました。各グループごとに歩きながらそのポイントを訪れ、鑑賞、スケッチしました。

 途中、各グループがClassiのフォルダに写真付きで投稿し、引率教員が確認しました。今日もタブレットiPadが活躍しました。プログラムを終了したあと直島の宮浦港で、草間彌生さんの赤いかぼちゃ前で記念写真を撮影しました。

 夕刻、フェリーで香川県高松港に向け出航しました。

1年生美術見学旅行その10 2日目昼食

画像1
画像2
画像3
 昼食は海の見えるレストランでバイキング形式でした。食事の後は、すぐ前の浜辺でひと時を過ごしました。
 草間彌生さんの黄色いかぼちゃはすぐそばです。各クラスで記念写真も撮りました。

1年生美術見学旅行その9 Classiの活用

画像1
画像2
 今回の美術見学旅行の様子は本校ホームページで随時紹介していますが、本校で活用しているClassiという授業学習支援システムの学校プラットホームを使って、現地から教員が写真を投稿することで、保護者のスマートフォンやタブレットでご覧いただくことができます。

 生徒全員タブレットiPadを購入してもらったことで、様々な活用ができるようになりました。

1年生美術見学旅行その8 直島家プロジェクト、ベネッセミュージアム

画像1
画像2
画像3
 アートの島、直島に渡ってから各クラス少しずつコースをかえて、ベネッセミュージアム、地中美術館、家プロジェクトを見学、鑑賞、スケッチしました。

 次の写真はベネッセミュージアムの様子です(なお、館内の作品は写真撮影できません)。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/26 春季進学補習(予定)
3/27 春季進学補習(予定)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp