京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up145
昨日:242
総数:906783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象 「実技講習会」の申込受付は終了しました。 多くの方にお申込みいただきありがとうございました。 実技講習会に申込をされた方は、再度「ご案内」をご確認いただき、当日お越しください。

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 8月8日 3

画像1
画像2
画像3
(つづき)
最終日「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 8月8日。

 午後は、本校の実習室見学、展示室やマルチホール前の生徒作品の鑑賞をしてもらいました。

 そのあと京都国際漫画ミュージアムへ見学に行きました。

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 8月8日 2

画像1
画像2
画像3
(続き)
8月8日 「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 受け入れプログラム最終日

 午前中の、和菓子資料館、茶道体験、和菓子作り体験の様子。

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 8月8日 1

画像1
画像2
画像3
(続き)
8月8日 「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 受け入れプログラム最終日

 この日は文化視察。ホテル出発後、二条城、和菓子資料館見学、和菓子づくり体験を日中、日韓のグループで行いました。写真は二条城での様子です。

 

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 8月7日

画像1
画像2
画像3
東アジア文化都市2017京都(続き)

 8月7日(月)台風接近のため急きょ予定を変更しました。午前中は、中国と日本チームは、伝統産業ふれあい館へ。韓国と日本チームが京都芸術センターへ見学に行きました。

 昼食後、再度集合し、マルチホールで記念撮影。そのあと、グループは発表のためのまとめの映像を作成しました。昼食後日本の生徒は「暴風警報発令」のため帰宅。中国、韓国の生徒はホテルで、映像制作の最後の仕上げを行いました。その仕上げには、本校教員がサポートに入りました。

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 8月6日 5

画像1
画像2
画像3
(続き)

 フィールドワークから帰ってきた生徒は、本校教室で、日中、日韓のそれぞれのグループごとに、フィールドワークで撮った画像や記録を出し合い、中国や韓国の文化について、iPadやiPhoneで調べたことを見せ合い、白紙に絵を描いたり、各国の言葉で書いて翻訳したり、力を合わせて、発表するデータを整理しました。「発見と気づき」を大テーマに各グループのテーマを決めて、iMovieにまとめ始めました。

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 8月6日 4

画像1
画像2
画像3
(続き)

 6日の午後は、いよいよ3都市の生徒が日中、日韓でグループを作り、iPadをもってフィールドワークです。

 場所は、清水寺付近から高台寺、八坂神社。3都市の生徒が、それぞれ京都の文化と、自国の文化の共通点や、違い、発見や、気づきを記録におさめ、コミュニケーションをとりながら歩きました。猛暑の京都ではありましたが、本校の生徒をチームリーダーにして、お互い助け合いながら活動をしました。

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 8月6日 3

画像1
画像2
画像3
(続き)

 午前のミーティンク゛のあとは、3都市揃っての歓迎昼食会。

 各都市の代表挨拶、各都市の生徒代表挨拶がありました。

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 8月6日 2

画像1
画像2
画像3
(続き)

 歓迎セレモニーのあと、日本と中国、日本と韓国に分かれて午後からのフィールドワークの打ち合わせを行いました。
 
 言葉の違いがありながら、生徒たちは工夫をして一所懸命コミュニケーションをとっていました。iPad、iPhoneが大活躍。あとは英語や、絵を描いたりするなど、積極的にやり取りをしていました。

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 8月6日 1

画像1
画像2
画像3
 8月5日(土)「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業の受け入れプログラムが始まりました。

 5日(土)先に飛行機が到着した韓国大邱広域市の派遣団と夕食会を行いました。中国長沙市の派遣団は飛行機の便が遅い時間帯でしたので、この日は交流はありませんでした。

 6日(日)両都市の派遣団を迎え、歓迎セレモニーを本校マルチホールで行いました。校長挨拶のあと、生徒代表の歓迎の言葉、そして本校生徒デザインのトートバッグ、ファイルケース、学校案内などを渡しました。

 

全国高等学校総合文化祭「みやぎ総文」および震災復興ボランティア現地派遣 4

画像1
画像2
●8月3日(水)四日目です。

 いよいよ今日が最終日。今日は2班に分かれて行動です。2年生は仮設住宅へ行き、そこの自治会長さんの話を聞いたり、宮城野高校の生徒たちと話をしたりして、交流しました。いろいろな話が聞けたようです。1年生は昨日のフィールドワークの報告会に参加し、各班の発表を聞くとともに、震災直後から「りんごラジオ局」を開設してこられたご夫妻の講演を聞きました。

 四日間の行程でしたが、本当に多くのことを学びました。京都に帰ったらしっかり報告したいと思います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
10/4 終業式 前期最終日
10/5 秋季休業(〜10/11)
10/6 宮城野高校との交流会(15:00〜)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp