京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:317
総数:882641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

明日19日(金)体育祭

画像1

 明日19日(金)体育祭。天気は良さそう。

 放課後にしっかり準備、リハーサルをしました。


●平成29年度 体育祭

 5月19日(金) 8:30  HR集合
          8:45  開会式
          9:15  競技開始
          (昼休み
         15:00頃 閉会式

プログラムはこちらから
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004... 

          

地域の方から、きれいな花 カラーをいただきました。

画像1
 今年も、鴨川の清掃ボランティア活動をされている「みそそぎ会」の方から、きれいな花をいただきました。鴨川の横を流れる禊川の横に咲いているカラーという花です。

 玄関入って左側、事務室の受付窓口に飾らせていただいています。

学園祭オリジナルうちわ デザイン投票

画像1
 毎年、学園祭オリジナルうちわを生徒のデザインで作成しています。

 今年度もデザインを募集したところ、10点の作品が集まりました。全生徒がこの10点から2点投票し、投票数の多かったデザイン4点がうちわとして制作されます。生徒も教職員もその中からお気に入りの1点をもらえるので楽しみです。

 どのデザイン画もすばらしい。さて今年はどのデザインが選ばれますでしょうか。
画像2

シャクヤクがきれいに咲いています。

画像1
画像2
 初夏の花、シャクヤクが立派に咲いています。

前期生徒総会 開かれる

画像1
画像2
 本日、7限終了後、前期生徒総会が開かれました。

 文化祭、夕焼け祭、体育祭、意見交流会、球技大会、新入生歓迎会という生徒会行事の昨年度総括と今年度の方針、企画について報告、提案がありました。また、昨年度生徒会会計決算報告、今年度生徒会会計予算案も提案され、すべて承認されました。

 最後に、生徒会ボランティア活動の紹介とスタッフの募集が告知されました。

5月19日(金) 「体育祭」を開催します。

 いよいよ、来週金曜日5月19日(金)に体育祭開催です。

 開催に向けて、年度当初より、生徒会執行部、体育委員、体育祭実行委員を中心に精力的に準備を進めてきました。

 保護者の皆様、是非ご観覧ください。


●平成29年度 体育祭

 日 時   5月19日(金) 8:30〜15:30
       ※雨天の場合は19日は休校とし20日(土)に順延
       ※20日も雨天の場合は体育館で実施

 場 所   本校グラウンド 


 プログラムはこちらから
 →https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...


画像1

5月12日(金)PTA総会 開催

画像1
 5月12日(金)「平成29年度PTA総会」が開催されます。


  受付 13:00〜

  総会 13:30〜14:30頃

  会場 銅駝会館   当日の会場入口は、本校本館1F廊下南端

  議案書を総会当日にご持参ください。

「第2回黒板アート甲子園」 本校生徒の作品が入賞

画像1
画像2
画像3
 春休み中に本校生徒2年生(現3年生)4名が、黒板アートの作品制作に取り組み、「第2回黒板アート甲子園」の特別課題の部門に応募しました。この特別課題は、映画「君の名は」のシーンやポスターの指定された12画像から選択して忠実に再現するというものです。

 総応募作品数153点の大会でしたが特別課題部門で見事入賞しました。(最優秀1、優秀1、入賞3)しました。

立夏過ぎ

画像1
 今年は、ゴールデンウィーク中の5月5日が「立夏」でした。休暇明けの今日8日は気温がかなり上がりそうです。大陸からは黄砂が飛んでくるとのこと。

 今週は生活指導強化週間。コンディション整っているでしょうか?

学園祭 オリジナルうちわ デザイン募集

画像1
 今年度の学園祭テーマは「駝美手祭」(ダビデ祭)。恒例のオリジナルうちわのデザイン募集が始まりました。

 応募のあったデザインからみんなの投票で4つのデザインが選ばれ、うちわとして制作されます。そして一人一枚好きなうちわがもらえます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/8 前期中間考査2日目
6/9 前期中間考査3日目 四肢の状態の検査1 SNS講演会
6/10 3年学科模試(ベネッセ)
6/12 学園祭準備期間(〜6/28まで居残り可) 授業評価アンケート期間(〜6/23)
6/13 再検尿予備日
6/14 大学入試結果分析会(予定)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp