京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:202
総数:879988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

24日クリスマスイブ 冬季補習終了

画像1
 本日で冬季補習は終了。各自で家庭学習をしっかりと。

 24日はクリスマスイブ。校庭の花壇もクリスマスバージョンです。

2年専門科目「表現基礎2」ダンボールで動物を作る 作品展示 〜その3

画像1
画像2
画像3
 
 2年「表現基礎2」ダンボールで動物を作る

 展示されている作品のいくつかを紹介します。

2年専門科目「表現基礎2」ダンボールで動物を作る 作品展示 〜その2

画像1
画像2
画像3
 
 2年「表現基礎2」ダンボールで動物を作る

 展示されている作品のいくつかを紹介します。

2年専門科目「表現基礎2」ダンボールで動物を作る 作品展示 〜その1

 2年生の「表現基礎2」で取り組んでいた「ダンボールで動物を作る」の課題は、12月20日の授業で完成しました。現在、本校記念棟2Fマルチホール前に作品が展示されています。

 ダンボールの特性をうまく利用し、材料として様々な面、質感をうまく活用して、各自が気に入った動物を立体表現しました。ひもで吊るしてある作品もあります。
画像1
画像2

冬至 今日から冬季休業

画像1
画像2
12月21日は冬至。

そして今日から冬季休業に入りました。校内では冬季補習が始まっています。

「市立高校生と市会議員との意見交換会」に向けた生徒自主勉強会

画像1
 12月27日(火)に「市立高校生と市会議員との意見交換会」が開催されます。本校からは7名が参加をしますが、現在事前学習を自主的に行っています。一人一人が事前勉強するとともに、参加生徒全員での学習も、ということで、本日放課後に生徒どうしで勉強会をしていました。

明日から冬季休業

画像1
 写真は、学校のすぐ東側、鴨川と並行して流れている禊川。鴨がゆったり泳ぐ姿が見られました。

 今年の授業は今日が最後でした。1・2年生は、先週から保護者面談週間として、生徒・保護者と担任・補助担任・専攻教員の5者で学校生活、成績、進路などについて面談を行ってきましたが、概ね本日で終了しました。

 明日から年明け9日まで冬季休業となります。進学補習も始まります。体調に気を付けて実りある休暇に。

こどもみらい館に美工作品展の生徒作品

画像1
画像2
 12月17日(土)こどもみらい館で開催された「みらいっこまつり」の似顔絵コーナーで生徒ボランティアスタッフが子どもさんの似顔絵を描いた様子は、このホームページでも紹介しました。

 こどもみらい館を訪問した際、2Fに展示していただいている本校生徒の作品を見てきました。この作品は今年10月の第37回美工作品展に、こどもみらい館の永田萌館長がご来場いただき選んでいただいた作品です。過日は、作者の生徒をお招きいただいて永田萌館長とお話しする機会も設けていただきました。

 作品は、
 写真上 3年染織専攻   花田梨胡さん 「鴨川」
 写真下 3年デザイン専攻 里井綾希子さん「ある日森の中くまさんに出会った」

 立派に展示していただいた生徒作品。こどもみらい館を利用される子どもさんや保護者・市民の方々に喜んでいただければ幸いです。

こどもみらい館イベント「みらいっこまつり」似顔絵コーナーで生徒が活躍

 17日(土)中京区のこどもみらい館で開催された「みらいっこまつり」のイベントで本校ボランティア生徒が「似顔絵コーナー」で子どもさんの似顔絵を描きました。

 朝からたくさんの方が整理券を取りに来ていただき、午前午後あわせて約150名のお子さんの似顔絵を生徒のボランティアスタッフが描きプレゼントしました。お子さんや保護者の方と言葉を交わしながら絵を描く活動は、本校の生徒にとりましてもアートを通じて社会や人とつながる大切な学びの場でもあります。

 生徒がお子さんの絵を描いている間、そのお子さんが向かい側で生徒の絵を描いてくれるというほほえましい場面もありました。
画像1
画像2
画像3

本校教員の「クロッキー展」開催中

画像1
画像2
画像3
 先日このホームページでも紹介しましたが、本校記念棟2階の展示室で開催している、本校教員の「クロッキー展」。作品の入れ替えを行っており、本日さらに1名の教員の作品を入れ替えました。

 1・2年生の保護者懇談週間が始まっていますが、ぜひご来校いただいた保護者の皆様にもご覧いただければ幸いです。

 開催期間は12月10日まで。昼休みから17:00 です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/1 元日
1/5 3年センターシミュレーション(未定)
1/6 3年センターシミュレーション(未定)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp