京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up34
昨日:347
総数:877137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学3年生対象「実技講習会」(6/8開催)に申し込みされた皆さんは、「実後講習会のご案内」を確認の上、ご来校ください。引率の保護者の方には、当日9時より本校の教育活動等についての説明会を実施いたします。

たんば青春俳句祭で大賞受賞

 丹波市・丹波市教育委員会後援、たんば青春俳句祭実行委員会主催による第14回たんば青春俳句祭において本校生徒が大賞・優秀賞を受賞しました。
優秀賞は
「蟷螂の 鎌が削った 3H」高山東子
「木守柿型染めの型彫っていく」長多美久里
入選に
「ゲルニカや 町のそこここ 曼珠沙華」浅井百合恵
「落花生 デッサン中の 無表情」猪俣まゆ
 いずれも作品を制作する中での気持ちが感じられる作品です。 

画像1

デザイン専攻2年生があいらぶふぇあで発表!

 1月9日から12日の4日間、大丸京都店6階のイベントホールにてあいらぶふぇあが開催され、初日の金曜午後、1時間に渡ってデザイン専攻2年生が企画した「視覚障害のあるこどもたちのためのおもちゃ」について4チームが発表しました。
 デザイン専攻では後期の実習の中で京都ライトハウスの協力を得ながら毎年視覚障害者のためのデザインを考え制作しています。今年度はライトハウスの中の視覚障害がある子供達を対象とした「あいあい教室」と連携し子どもたちのためのおもちゃ作りに挑みました。
 デパートが会場とあって最初は緊張した様子でしたが、実際に視覚障害のあるみなさんとおもちゃで遊ぶ実演をする中でのびのびと発表できました。作品はそのままあいあい教室に寄贈し、役立てることになっています。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

入学選抜

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

教員公募

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp